『詐欺メール』「SMARTalk:クレジットカード情報の更新のお願い」と、来た件

これって本物?それとも? | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||
怪しすぎる!昨夜、Gmail宛てに「SMARTalk」なるところからこのようなメールが届きました。 件名は 差出人は 偽物調査!では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってその情報を拾ってみましょう! やっと判明!ここまでの調査じゃ偽物かどうか判断付きません。 使われているドメインは”ip-phone-smart.jp” 調べてみると、SMARTalkは現在楽天グループの傘下となり、現在では無料通話ではなく ということで、この紛らわしいメールは本物でした。 まとめこのご時世にこのようなメール、紛らわしいですね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールcomm.rakuten.co.jp,emberpoint.com,ip-phone-smart.jp,IPアドレス,KDDI,Message ID,rakuten.co.jp,Received,Return-Path,SMARTalk,SMARTalkカスタマーセンター,SMS,SPAM,クレジットカードシステム,クレジットカード情報の更新のお願い,サイバーアタック,ジャンクメール,テンピ,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,フュージョン・コミュニケーションズ,ヘッダーソース,メール,リニューアル,ワードサラダ,完コピ偽サイト,情報更新,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『ご請求金額確定のご案内【株式会社NTTドコモ】』と、来た件
NTTどこもユーザー対象のフィッシング詐欺メール スマホやタブレットが普及し増々 ...

『詐欺メール』「【アマゾン】プライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:」と、来た件
スマホにまで来るようになった(-_-;) ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑 ...

『詐欺メール』「Expecting your urgent reply」と、来た件
立て続けの「ナイジェリア詐欺 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意 ...

『詐欺メール』楽天から「アカウントか制限されています、支払い情報の復旧」と、来た件
中華フォントのメール ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目 ...

『詐欺メール』『【緊急特典】au PAYカード年末ポイント還元を今すぐ受け取ろう!』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...