『詐欺メール』「【SoftBank】個人情報確認」と、来た件

フィッシング詐欺
記事内に広告が含まれています。

SoftBankなりすまし横行中
※ご注意ください!
このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし
悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。

このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や
クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。
被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!
また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く
パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。

★フィッシング詐欺解体新書★

携帯料金の支払いに問題が?!

詐欺メール系の投稿が1500エントリー行くと思っていたら、本業が忙しくなって
投稿できない日が続き来週に持ち越しになりそうです…(;^_^A

本当は今日も控えておこうと思ったのですが、こんなの見つけてしまい早く皆さんにお届けしようと
時間を作ってみました。
いつものような詳しいものではなく簡易エントリーになりますが、少しだけお付き合いください。

そのメールがこちらです。

「SoftBank」になりすましたメールが最近多発しており、先日もこのようなメールをご紹介しましたね。

『詐欺メール』「Softbankクより電話料金の支払いに関するお知らせ」と、来た件
珍しくソフトバンクを騙る詐欺メール※ご注意ください!このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。このようなメールを受け取っても絶対に本文中の...

一応言っておきますが、私、auユーザーですが…(;^_^A

この他にも「【重要】SoftBank本人確認のお知らせ [メールコード Sf328]」なんて件名のメールも
確認しています。

では、このメールを解体し詳しく見ていきましょう!
まずはプロパティーから見ていきましょう。

件名は
「[spam] 【SoftBank】個人情報確認」
ご承知の通り件名欄は、差出人が書き込むものですからいくらでも適当に記入できます。
この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに「迷惑メール」フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。

差出人は
「”My SoftBank” <info@i.softbank.jp>」
皆さんはご存じでしょうか?
この差出人欄は完全に自己申告制で、誰でもウソが書けるフィールド。
ですから、ここは信用できない部分です。
softbank.jp”は確かに「ソフトバンク」のドメインですが、件名に”[spam]”とあるので
このメールは詐欺メール故に偽装の疑いがあります。
その辺りを含め、次の項で見ていくことにしましょう。


メール発信サーバーは「天安門広場東側」

このメール、ヘッダーソースを確認すると、差出人の利用したメールサーバーの在りかを示す
Received”のIPアドレスは”180.76.116.157
このIPアドレスについて割り当て地を調べるとこのような情報が取得できました。

IPアドレスを元にしているので、かなりアバウトな位置であることをご承知いただいた上でご覧ください。

代表地点としてピンが立てられたのは、フィッシング詐欺メールの一大生産地の北京にある「天安門広場東側」
付近です。
このメールは、この付近に設置されたメールサーバーを介して私に届けられたようです。


詐欺サイトは既に閉鎖

では引き続き本文。
このメールは、フィッシング詐欺メールなので詐欺サイトへのリンクが付けられています。
そのリンク先のURLとトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」での危険度評価がこちらです。

このように既に危険サイトと認識されており、ブラックリストに登録済み。
そのカテゴリは「フィッシング」と書かれています。

使われているドメインは”my.softbmk.jp.afyh158.top
そしてこのドメインを割当てているIPアドレスの取得を試みましたがこのような結果に終わりました。

どうやらこのドメインには現在どのIPアドレスも割り当てられていないようで、確認するとリンク先の
サイトも閉鎖されていました。


まとめ

ミッションを達成したのか、それとも当局の手が及んだのか詐欺サイトは閉鎖されていましたね。
でも確認してみると、”afyh158.top”というドメインは解放されておらずまだ詐欺師の手にあるようです。
またいつ何時IPアドレスを割当てて再開するかもしれないので要注意です!

恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの
フィッシング詐欺サイトが作られ消滅していきます。
次から次に新種のメールが届くので常に意識して被害に遭わないようご注意ください。

いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました