『詐欺メール』「お客様のJCBアカウントがロックされている」と届いた件
再びコイツを検証してみる |
毎久しぶりにJCB絡みが今朝のメールチェックで公用アドレスに届いてた詐欺メールは3通。 書いてある内容は前と全く同じ。 件名:「[spam] お客様のJCBアカウントがロックされている 番号:「33248139」」 差出人:「MyJcbs <we@myjcbs.co.jp>>」 「JCB」のような日本のクレジットカード会社が、他国の中国からメールを送ったり 使われているドメインにも注目文中にある”▼MyJCBログインはこちら”の直ぐ下にあるURL。 因みに、このリンク先を辿ってみたら手口は以前の全く同じながら以前は表示された 出てきたページは以前に何度か紹介したものと同じなので冒険旅行は割愛(^^; まぁでもオレオレ詐欺が減らないようにこんなメール初めて受け取るとビックリして |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切! そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し 防御することが大切です。 丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*) |
迷惑メールjcb.co.jp,JCBを騙る,MessageID,MyJCB,myjcb-jp.shtf.uk.com,myjcbs.co.jp,MyJCBログイン,Return-Path,SPAM,アカウント,ウイルスバスター,お客様のJCBアカウントがロックされている 番号,クリックしなければ大丈夫,サイバー犯罪,なりすまし詐欺,フィッシングサイト,フィッシングメール,フィッシング詐欺,メールヘッダー,リンクをクリックしない,リンク偽装,中国,偽装アドレス,危険,対策,常套手段,拡散希望,盗まれる,詐欺,詐欺の手口,迷惑メール,迷惑メール相談センター,通報
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「日本ヤマトからゆうパックのお届け予定をお知らせします」と、来た件
ヤマト運輸が堂々と「ゆうパック」と明言(笑) ※ご注意ください! このブログエン ...
『詐欺メール』『エポスカードからのお知らせ:お支払額のご案内(お支払いがないかたにもお送りしております)』と、来た件
またしても『エポスカード』 スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活 ...
『詐欺メール』「メール送信に問題がある」と、来た件
拡散希望 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注 ...
『詐欺メール』『年末感謝キャンペーン!最大5,000円相当のPayPayポイントをゲットするチャンス!』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...
『詐欺メール』メールサーバーがどえらいことになってた件
久しぶりに覗いてみると やばいよやばいよ! メールサーバーの管理なんてユーザーの ...