『詐欺メール』「MetaMask(メタマスク) クイック本人確認」と、来た件

仮想通貨ユーザーは要注意! | ||||
※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 | ||||
★フィッシング詐欺解体新書★ | ||||
ワードサラダがてんこ盛り以前に「MetaMask(メタマスク)」からのフィッシング詐欺メールをご紹介してことがあります。
「MetaMask」ってのは、Ethereum系ブロックチェーンの通貨やNFTを一括で補完・管理できる 一目でわかりますよね?
「ワードサラダ」が付けられているということは、何か悪意を持っている証拠です。 件名は 差出人は 上手く化けたつもりしょうか?… 中国のメールサーバーを利用では、このメールがフィッシング詐欺メールであることを立証していきましょうか!
先に書いた通り”Received”に記載のIPアドレスは差出人が利用したメールサーバーのもの。 ※特定電子メール法違反 では、メールアドレスにあったドメイン”metamask.io”を割当てているIPアドレスについて調べてみます。 「フィールド御三家」の中で一番重要なのは”Received” ピンが立てられたのは、中国 江西省 吉安市付近です。 詐欺サイトは危険通信を使用していたでは引き続き本文。
何やら難しいことが書かれていますが、このメールの目的は1つ。 このサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で確認してみます。 このURLで使われているドメインは、”metamaske.cc” このドメインを割当てているIPアドレスは”103.45.64.9” そしてピンが立てられのは、香港の「Kwai Chung」(葵涌(きちょう))付近。 危険と言われると見に行きたくなるのが人情と言うもの。 ま、これだけ危険と警告されていますから当然Chromeにブロックされました。 構わず危険を承知で先に進むと、開いたのは「MetaMask」の偽サイト。 まとめ「MetaMask」を使っていようがいまいが、全く関係なくどこかで入所したメールアドレスのリスト向けに でも恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール103.45.64.9,59.53.42.30,avsop.org,IPアドレス,MetaMask,metamask.io,MetaMask(メタマスク) クイック本人確認,metamaske.cc,Received,Site Safety Center,SPAM,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メタマスク,仮想通貨,偽サイト,危険,拡散希望,注意喚起,特定電子メール法,第三者不正利用,著作権法違反,見分け方,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『【SoftBank】お知らせをご覧いただ き、ご確認ください』と、来た件
SoftBankユーザーさんご注意ください ※ご注意ください! このブログエント ...

『詐欺メール』『国税庁からのお知らせ』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『詐欺メール』『【日本郵便】ご不在連絡票(再配達)』と、来た件
ヤマト運輸から鞍替え? 多分あなたは、このメールに不信感を持ち検索されてここにい ...

『詐欺メール』『楽天銀行からのお知らせ[追加認証を一時制限しました]』と、来た件
楽天銀行なのに中国と深い関係?! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フ ...

『迷惑メール』続「Аmazon に登録いただいたお客様に、Аmazon アカウントの情報更新の知らせです。」と来た件
のっぺらぼうの正体見たり! メッセージの表示形式を変更してみると ...