『詐欺メール』Amazonから「【重要】ログイン状況のご確認」と、来た件
あれもこれも偽装 | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
第三者不正利用を騙るアマゾンを騙った詐欺メールは本当に多いもので皆さんもうんざりしていることと思います。 では、メールのプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は 存在しないドメインからのメール?!差出人のメールアドレスに使われていたドメインは”zhyxy.org.cn” では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、この”Received”にあったIPアドレス”113.70.183.206”を使ってそのサーバーの情報を リンク偽装発覚!では本文です。 参照しろと書いてあるのはアマゾンのトップページのURLですが、もちろんこれも偽装。 まずは、このサイトの危険性についてトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で 安全性の評価は「危険」とされていてその理由は「正規のWebサイトを偽装してユーザ名や 使われているドメインはサブドメインも含めて”aa1122.amazocoonmn.vip” 表示されたのはアメリカイリノイ州シカゴの地図。 本物そっくりなのは、サイトが簡単にダウンロードできてしまうから。 まとめ私には見飽きて何の変哲も無くなってしまったアマゾンを騙ったフィッシング詐欺メール。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【重要】ログイン状況のご確認,aa1122.amazocoonmn.vip,amazon.co.jp,amazonc-update,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,Site Safety Center,SMS,SPAM,zhyxy.org.cn,アマゾンを騙った,サイバーアタック,サイバー犯罪,サンマテオ,シカゴ,スミッシング,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,リンク偽装,ワードサラダ,偽サイト,偽装,広州市,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「[楽天] 急ぎの業務がありますのでご注意ください。」と、来た件
楽天が私に業務とは...(笑) ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注 ...
『詐欺メール』「【三井住友カード】ご利用失敗通知」と、来た件
三井住友カードなのにアマゾンが出てきちゃった(笑) ※ご注意ください! 当エント ...
『詐欺メール』未来から「ETC利用照会サービス」と、来た件
タイムスリップしたの?? ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起 ...
『詐欺メール』『【ニッセンレンエスコート】2025年1月 カードご利用明細確定のご案内』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...
『詐欺メール』「【重要】2021年10月8日金曜日ービス復旧の通知」と、来た件
1つ前のエントリーと同じ差出人かと ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メール ...