『詐欺メール』「<重要>VJA 株式会社から緊急のご連絡」と、来た件
2022年1月24日

どの口が言う?! | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーの偽サイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取します。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
VISAグループが中国ドメインで?!またおかしなメールです。 今回の言い草は、詐欺事件が多発しているのでセキュリティーシステムをアップグレードした では、プロパティーから見ていきます。 件名は 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、この”Received”にあったIPアドレス”113.31.109.35”を使ってそのサーバーの情報を トレンドマイクロでは危険と判断!そして本文です。
それらしいこと書いてありますが、セキュリティシステムを更新したからって このURLが安全かどうかトレンドマイクロに調べてもらいます。 やはり危険と表示されました。 使われているドメインは”dbho7wn.cn” これによると、持ち主は日本ではあまり見かけない漢字三文字の氏名の方。 ワシントン州のシアトル付近の地図が表示されました。 リンク先の詐欺サイトは、ここで運用されているようです。 まとめ差出人のアドレスが中国ドメインでしたから明らかにおかしいメール。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール07a3eu2.cn,dbho7wn.cn,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,VISA,Visaジャパン協会,VJA,VJA 株式会社から緊急のご連絡,VJAグループ,Vpass,サイバーアタック,サイバー犯罪,シアトル,ジャンクメール,セキュリティシステムをアップグレード,ドメイン,トレンドマイクロ,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,不適切なログイン,中国ドメイン,北京市,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『【ドコモのクレジットカード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。』と、来た件
何一つとってもドコモじゃないメール ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』「【メルカリ】更新に失敗しました,登録済み電話番号の確認をお願いします」と、来た件
メルカリを騙るフィッシング詐欺メールにご注意! ※ご注意ください! 当エントリー ...

『詐欺メール』「【三菱UFJ銀行】アカウント異常活動の通知!」と、来た件
出ました、件名にビックリマーク(笑) ※ご注意ください! このブログエントリーは ...

『詐欺メール』『お支払い情報が無効です!今すぐ更新して、全てのAppleサービスを継続』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

『詐欺メール』DocuSignから『支払い振替の承認が行われました』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...