『詐欺メール』Amazonから「お支払いの利用承認が得られませんでした」と、来た件

アドレスのドメインがアマゾンじゃない! | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーの偽サイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取します。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||
香港からのメール今朝は、この新種の詐欺メールが。 では、プロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
まずは、メールアドレスにあったドメインを確認してみましょうか。 では、このIPアドレス”143.92.45.141”を使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 リンク先URLの危険度は?!引続き本文を見ていきましょう。 この本文には、たくさんの箇所にリンクが付けられていますが、どれもリンク先は同じ まず、トレンドマイクロが提供する”Site Safety Center”で、このURLの危険度を確認して このURLに使われているドメインは”amaozem.fuuvwgt.cn” まずは持ち主。 このドメインを割当てているIPアドレスは”204.44.70.227”って事なので、次はこのIPアドレス まとめわざわざ行ってみませんでしたが、リンク先は、アマゾンに見せかけたの偽のログインページ。 今回は、まず差出人のメールアドレスのドメインがアマゾンのものでないので簡単に見破る いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールamaozem.fuuvwgt.cn,amazon.co.jp,dhejczc.cn,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,Site Safety Center,SMS,SPAM,お支払いの利用承認が得られませんでした,サイバーアタック,サイバー犯罪,ジャンクメール,ドメイン,トレンドマイクロ,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,メールアドレスのドメインがアマゾンのものでない,ロサンゼルス,ワードサラダ,偽サイト,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,香港
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「【重要】SAISON株式会社から緊急のご連絡」と、来た件
偽装なんてすぐにばれます ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...

『詐欺メール』『【ユーシーカード】ご本人様確認完了のご連絡』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

『詐欺メール』「[楽天e-NAVI]急ぎの業務がありますのでご注意ください。」と、来た件
古くから使われているテンプレートを利用した詐欺メール ※ご注意ください! このブ ...

『詐欺メール』「【メルカリ】一時的な利用停止、ログインして確認してください」と、来た件
配信停止できる詐欺メール?! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意 ...

『詐欺メール』アマゾンから「不正なアクティビティが検知されました」と、来た件
本日はアマゾン尽くし(汗) ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚 ...