『詐欺メール』「【VISAカード】重要なお知らせ」と、立て続けに来た件

メールボックスがVISAまるけ!! | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
開封確認を求める詐欺メールほんの少し目を離した隙にこのざまです。 中身はどれも同じでこんな感じです。 件名は 差出人は ロシアから送信!?では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! ログインもさせずにカード情報を聞き出す!?そして本文は第三者の不正利用を騙ったものでよく見かける内容。
この本文に付けられた詐欺サイトへのリンクはピンクで示した2か所。 やっぱり中国ドメインですか…多いですよね詐欺サイトに中国ドメインって。 この地で運営されている詐欺サイトに行ってみます。 まとめまたもや中国絡みの詐欺メールでしたね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【VISAカード】重要なお知らせ,dsassxw45.com,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,sidtf.cn,SMS,SPAM,VISA,visa.co.jp,VISA認証,イリノイ州,サイバーアタック,ジャンクメール,シンフェロポリ,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『IMPORTANT: Update!』と、来た件
誰が何のために ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メー ...

『詐欺メール』『ETCマイレージサービス事務局緊急通知』と、来た件
久しぶりに『ETCマイレージサービス事務局』を騙ったフィッシング詐欺メール スマ ...

『詐欺メール』「ETCサービスは無効になりました(ETC利用照会サービス)」と、来た件
「無効になりました」って唐突過ぎません?! ※ご注意ください! 当エントリーは迷 ...

『詐欺メール』「【JR西日本:Club J-WEST】お客様への重要なお知らせです。」と、来た件
「えきねっと」に成りすますフィッシング詐欺メールと同じ手口 ※ご注意ください! ...

『詐欺メール』「【重要なお知らせ】お客様の Kagoya アカウントを制限しています」と、来た件
サーバー管理者に特化した詐欺メール ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...