『詐欺メール』「[American Express] リボ払いへの変更完了のお知らせ」と、来た件
| やる気削がれるわぁ… | |||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
またコイツだ!1日に1通は届くアメリカンエキスプレスからのメール。 読みにくい中華フォントのこのアメリカンエキスプレスを騙ったメールは、いつも画像の ではプロパティーから。 件名は 差出人は ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! まったくやる気がそがれるわー!またコイツだ!! この先を調べても、接続される詐欺サイトは隣国の詐欺サイトマンション内。 まとめ同じ野郎が、手を変え品を変え様々なフィッシング詐欺メールを送ってきます。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール[American Express] リボ払いへの変更完了のお知らせ,americanexpress.com,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,welcome.aexp.com,アメリカンエキスプレス,さくらインターネット,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,京畿道,安養市,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,隣国
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』『【みずほ銀行】お客さま情報等の確認について』と、来た件
『犯罪収益移転防止法』をネタにしてリンクに誘い込む ※ご注意ください! このブロ ...
『詐欺メール』スマホにSMSで「プライム会費のお支払い方法に問題があります」と、来た件
あまりにお粗末なSMS !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし ...
『詐欺メール』新「Amazonアカウントを利用制限しています」と、来た件
毎回しっかり中国が絡んでくる詐欺メール ※ご注意ください! このブログエントリー ...
『詐欺メール』「無効化通知メール」と、来た件
カゴヤさんがさくらインターネットのサーバーで?! ※ご注意ください! このブログ ...
『詐欺メール』イオンカードから『2段階認証の重要性とメリット:不正利用からの保護』と、来た件
リンクに誘い込もうとする詐欺メール ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...