『詐欺メール』「[My Softbank]サービス通知」と、来た件
| 今度はソフトバンク | |||||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||||
| ソフトバンクユーザーじゃないけど?昼休みぐらいゆっくりさせてくださいよ~ (;^_^A 件名は 差出人は ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。 
 では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! 上の2つは、横に置いておいて、詳しく調べたいのは”Received” 調べてみたら、そんなドメインは存在しないようです。 では、”34.80.153.220”ってIPアドレスについて。 「リモートホスト」に「bc.googleusercontent.com」なんて値が入っていますね。 これはGoogleが提供しているクラウドサービスっぽいです。 このメールの”Received”でもう一つ上の階層にあった”Received"もとても怪しいのですが 
 このIPアドレスも調べることにします。 見て見て、ドメインがメールアドレスのものと一致しました。 ちょっとこのドメインの情報を拾ってみました。 ”StateProv: WY”とあるのでワイオミング州。 「一保堂茶舗」か!そして次は本文。 
 メチャメチャ素っ気ない出っすよね。 で、リンク先のURLがこちらです。 当然、調べますよ! これによると、このドメインは、「アメリカ・ネバダ州・レノ」から申請されてて このサイトでは、割り当て国はアメリカとされていますが、このサイトの割り当て国は あくまでアバウトな位置情報ですが「香港・中西区」と表示されました。 もしかしてこのパターンって「一保堂茶舗」? まとめまたまんまと騙されてしまいました。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; | 
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール[My Softbank]サービス通知,amazuum.live,bc.googleusercontent.com,IPアドレス,Message ID,microwave.3utilities.com,Np-IP.com,Received,Return-Path,SMS,SPAM,yahoo2.com.cn,ジャンクメール,ソフトバンク,ソフトバンク株式会社,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,一保堂茶舗,完コピ偽サイト,愉快犯,拡散希望,注意喚起,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』『RyokoポータブルWi-fiホットスポットで常にWi-Fi信号を最大化』と、来た件
どこが危険なのか素人では判別できない ※ご注意ください! このブログエントリーは ...
『詐欺メール』『【最終通知】TEPCO 未払い料金の支払い期日のお知らせ』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』『【特別プレゼント】5,000エポスポイントをお届け!』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』えきねっとから『カード連携で「えきねっと」利用時のポイント2倍!お得な特典をゲット』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々 ...
『詐欺メール』「申し訳ありませんが」と、来た件
これはアダルトハッキングです ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意 ...