『詐欺メール』「【三井住友銀行】ご登録お客様情報の定期的な確認のお願いにつきまして」と、来た件


| 信販会社からのメールは要注意! | ||||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
三井住友カードさんのドメインは”vpass.ne.jp”「三井住友カード」から、なんだか回りくどい件名のメールが届きました。 文字ばかりで味気の無いメールですね。 では、このメールもプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は 何らかの理由で複数ドメインを使い分けでは、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
”Received”に”az1am6.shop”なんてドメインが見えていますね。 因みにドメイン”az1am6.shop”を割り当てているIPアドレスも同じものでした。 この2つのドメイン、持ち主はどちらも中国から申請登録されていました。 では、IPアドレス”117.50.179.161”を使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 詐欺サイトは一時的に閉鎖中か?!では、本文です。
と書かれていて、その下にすぐリンクが張られています。 で、そのリンク先のURLはこちら。 このURLで使われているドメインは”qjgxbeu.cn” このドメインをドメインを割当てているIPアドレスは”104.21.93.139”と書かれているので そのサイトは、一時閉鎖されているようで接続することはできませんでした。 まとめ敵も色々考えてきますから、フィッシング詐欺メールの内容も多岐にわたってきましたね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【三井住友銀行】ご登録お客様情報の定期的な確認のお願いにつきまして,az1am6.shop,contact.vpass.ne.jp,IPアドレス,lypuzsi.cn,Message ID,qjgxbeu.cn,Received,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,vpass.ne.jp,サイバーアタック,サイバー犯罪,スマホアプリからログインを,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,三井住友カード,偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「【MyJCB会員】確認情報を取得できませんでした.」と、来た件
本文に違和感多々 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的と ...

『詐欺メール』「【重要】auかんたん決済の本人確認のお知らせ、情報を更新してください。」と、来た件
「auかんたん決済」の偽メールが急増中 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メ ...

『詐欺メール』イオンカードから『1月ご請求額のお知らせ』と、来た件
イオンカードがオランダとカナダのサーバーを使う?! ※ご注意ください! このブロ ...

『詐欺メール』「【イオンカード】カード年会費のお支払い方法に問題があります」と、来た件
テンプレ本文 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メール ...

『詐欺メール』「スーパーコピー(N級品)激安通販専門店,日本最高級コピー専門店
「詐欺メール」エントリーが90を越えました! 週明けもメールチェックにSPAMが ...














