『詐欺メール』「【Amazon】注文状況をご確認ください」と、来た件

大雪を口実に | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
メールアドレスは偽装アマゾンの名を騙り、大雪で配達情報を紛失したと嘘を付きアカウント情報を更新しろと では、メールのプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
もしこのメールが本当にアマゾンからだとすれば、”amazon.co.jp“に割当てられている じゃいったい誰がどこからこのようなメールを送り付けてきたのでしょうか? 大雪で配達情報が紛失だって…(笑)では、本文を見ていきましょう。 何だこれ?って…笑っちゃうでしょ?
文章に赤丸を付けておきましたが、相当日本語が苦手の方のようです。(;^_^A まずこのサイトの危険性についてトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で サイトの安全性の評価は「危険」と出ています。 このURLで使われているドメインはサブドメインを含め”amazon.tjluck.com”です。 これによると、このドメインの持ち主は「Domain ID Shield Service」と言う このドメインを割当てているIPアドレスは”154.204.45.171” 香港の山間に地図が表示されました。 ここで運営されている詐欺サイトは、もちろんアマゾンの偽サイト。 まとめそれにしてもひどい日本語でしたね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【Amazon】注文状況をご確認ください,amazon.co.jp,amazon.tjluck.com,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,Site Safety Center,SMS,SPAM,アマゾン,サイバーアタック,サイバー犯罪,スミッシング,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,ワードサラダ,偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,香港
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「すーをさしあげ。。。」と、来た件
怪しい2通のメール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺 ...

『詐欺メール』『【重要なお知らせ】セゾンカード ご利用確認のお願い』と、来た件
『ご』じゃなくて『こ確認』 スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活 ...

『詐欺メール』『口座取引制限のご案内:アメリカン・エキスプレス情報を更新してください』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『詐欺メール』『【最終通知】【督促状】滞納した税金がございます。』と、来た件
督促を装って詐欺をはたらく ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...

『詐欺メール』『【緊急】PayPayアカウントに不審なアクティビティが検出されました。必ず対処してください。』と、来た件
PayPayユーザーは要注意! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...