『詐欺メール』「[spam] Your data is at risk. Read the instructions below:」と、来た件
自宅サーバーからのメール | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーの偽サイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取します。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
あなたのデータは危険にさらされています英文の件名だと思って開けてみたら日本語。 件名は 何と書かれようが”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 差出人は 自宅サーバーからのメールでしたでは、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、この”Received”にあった”84.241.7.98”を使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 このIPアドレスが使われている地域は中東イランの首都テヘラン付近と表示されました。 機械翻訳された本文では、もう一度本文を見ていただきましょう。
トロイの木馬もビデオの話も全部嘘です(笑) 初めて受け取ったらドキッとしますよね! まとめ忘れた頃にさっと送られてくるアダルトハッキングメール。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールcectek.com,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,sandy,SMS,SPAM,Your data is at risk. Read the instructions below:,アダルトハッキングメール,アダルトポータル,あなたのデータは危険にさらされています,ウイルス,ウォレット,ご挨拶,サイバーアタック,サイバー犯罪,ジャンクメール,テヘラン,ドメイン,トロイの木馬,なりすまし,ビットコイン,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,自宅サーバー,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』『【重要】ANAマイレージクラブ:マイル加算手続きのご案内』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...
『詐欺メール』「【重要】えきねっとの緊急連絡、情報を更新してください。メール番号:M598」と、来た件
件名と本文でメール番号が異なるってどうよ! ※ご注意ください! このブログエント ...
『詐欺メール』春節はフィッシング詐欺メールが少なかった件
詐欺メールの少ない原因は? お正月は仕事しないもんね 早いものですね、2022年 ...
『詐欺メール』『全国旅行支援、冬季30000円の補助金は期間限定で受け取ります。』と、来た件
全国旅行支援、冬季30000円って本当?! ※ご注意ください! このブログエント ...
『詐欺メール』JCBから『お取引に関する確認が必要です』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...