『詐欺メール』「【ETC利用照会サービス】アカウントに異常な消費記録があります」と、来た件
異常な消費記録 | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
例によって”ETC”が全角ETC利用照会サービスを騙る新たな刺客です。 件名は 差出人は 送信メールサーバーは北京にありでは、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! 詐欺サイトは既に閉鎖では、本文です。
まぁ、中国人と思われる人が書いたメールだから突っ込みどころ満載なんだけど 「→ご変更はこちらから : https://www.etc-meisai.jp/」と詐欺サイトへのリンクが 繋いでみましたが、残念ながら既に閉鎖されていました。 まとめETC利用照会サービスさんを騙った詐欺メールは日に何通も届きますので いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールetc-meisai.jp,ETC利用照会サービス,IPアドレス,Message ID,noreply@etc-meisai.jp,Not Found,r032y6.cn,Received,Return-Path,SMS,SPAM,アカウントに異常な消費記録があります,アカウントの安全のためにアカウントを停止,ご会員ID,サイバーアタック,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,北京市,完コピ偽サイト,尊敬するユーザー,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』『【最終警告】エポスカード からの緊急の連絡 [メールコード Ep95]』と、来た件
いくら何でも5通も届けば怪しまれるよ ※ご注意ください! このブログエントリーは ...
『詐欺メール』「【au PAY】お買い物で使える3000円分ポイントがもらえる!」と、来た件
「au」や「au PAY」を騙るメールにご注意を ※ご注意ください! このブログ ...
『詐欺メール』KAGOYAセキュリティチームから『重要: 電子メールアカウントの無効化に関する通知』と、来た件
『やあ』から始まる怪しげなメール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フ ...
『詐欺メール』から『【 重要告知 】永旺AEONカード:承認されていない利用と被害補償についての情報』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』『【重要】三井住友カードアカウントの再認証が必要です』と、来た件
2,001本目の詐欺メールブログ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たち ...