『詐欺メール』「【重要】さくらインターネット会員ご登録情報について」と、来た件

私、さくらユーザーじゃありませんけど | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
日本のIT企業がこんなドメインのメールアドレスを?!以前にも件名違いで内容の詐欺メールをご紹介していますが危険度が高いので改めて再度 件名は 差出人は 空きドメインでメールは送れませんでは、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみます。 じゃ、差出人のメールアドレスに使われていたドメイン”zaxsijrwis.hk”について
理由も無く身分証明書を要求さて、本文です。
以前のもそうでしたが、内容は本人確認のために身分証明書のコピーを提示しろ どうやら「<会員登録情報の確認と更新のお願い>」と書かれているのでリンク先に 使われているドメインは”secure-sakura.com” ここで営まれている詐欺サイトがこちら。 適当に入力しログインしてみると。 まとめ今回は「さくらインターネット」ユーザーを標的にしたものですのでそれ以外の方には いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールabuse対策チーム,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SAKURA Internet Inc.,secure-sakura.com,SMS,SPAM,zaxsijrwis.hk,サイバーアタック,さくらインターネット,さくらインターネット会員ご登録情報について,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,合山市,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,身分証明書のコピー,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「【えきねっと】重要なお知らせ」と、来た件
「えきねっと」に成りすますフィッシング詐欺メールが大流行中 ※ご注意ください! ...

『詐欺メール』「楽天カードから緊急のご連絡」と、来た件
ヒントはリンク先のURLにあり ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...

『詐欺メール』『【重要】1日6万円~7万円稼げる番号:86608102』と、来た件
LINE IDを返信先とするメールにロクなメールは無い ※ご注意ください! この ...

『呆れた!』あまりにずさんな迷惑メールが届いた件
過去をほじくり出すなよ! !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的と ...

『詐欺メール』「※このメールはPayPay銀行の口座に不審アクセスが発見された方に自動配信しております。」と、来た件
PayPayになりすまし口座に不審アクセスが発見されたと ※ご注意ください! こ ...