『詐欺メール』「【アマゾン】注文に異常が発生しました」と、来た件


| ご常連さんから | ||||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
異常が発生?!本日3つ目の詐欺メールをご紹介…(;^_^A 件名は 差出人は
ご常連なのでやるまでないのですが、初めての方もいらっしゃるかもしれないので儀式として コピーサイトは違法行為味気の無い本文がこちら。
「ご利用確認はこちら」と書かれた後ろに詐欺サイトへのリンクが付けられています。 繋いでみるとAmazonのログイン画面が表示されました。 まとめ月曜の朝は、詐欺メールの処理で大忙し。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールamazon.co.jp,IPアドレス,Message ID,pracinno.com,Received,Return-Path,SMS,SPAM,static.cnode.io,アマゾン,サイバーアタック,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,注文に異常が発生しました,第三者不正利用,脅威の危険度,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,違法行為,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「ご確認をお願いします。 」と、来た件
次から次へと続々と ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺 ...

『詐欺メール』auから重要な知らせ(当社システム不具合によるサービスの一部停止について)」と、来た件
件名と本文で一貫性が無い ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...

『詐欺メール』「【ジャックスインターコムクラブ】お取引のご確認」と、来た件
カードの数だけ詐欺メールがある?! ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』「【楽天 市場】アカウントの支払い方法を確認できず、注文をキャンセルできません」と、来た件
楽天からおかしなメールが ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...

『詐欺メール』「【重要】[お名前.com]お支払い方法が無効です」と、来た件
もしかしてブロガー狙い? ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起 ...









