『詐欺メール』「【楽天】更新に失敗しました,登録済み電話番号の確認をお願いします」と、来た件

「客様」って言わんやろ? | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
差出人は偽装の可能性大いつもご紹介している詐欺メールはそのほとんどが仕事用のアドレに届くもの。 さて今回ご紹介する詐欺メールがこちら。 では、プロパティーから見ていきます。 件名は 差出人は 脅威のレベルは「高」では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! このIPアドレスは、脅威のレベルが「高」とされているので相当危険です! 楽天の偽サイトへそして本文。
本文中にはちゃんと「お客様」と使ってるのになぜ冒頭の宛名が「客様」なのか理解に 使われているドメインは”palxj.com” リンク先を訪れてみると楽天のログインページが表示されました。 まとめ今回は「客様」がポイントでしたね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールGMO,IPアドレス,Message ID,rakuten.co.jp,Received,Return-Path,SMS,SPAM,static.cnode.io,アマゾン,サイバーアタック,ジャンクメール,セーシェル,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,完コピ偽サイト,客様,拡散希望,更新に失敗しました,登録済み電話番号の確認をお願いします,楽天,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,香港
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「私のことをよろしくお願いします。」と、来た件
発信元は中国 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、 ...

『詐欺メール』新、エムアイカードから『ご請求金額のご案内(2023年10月)』と、来た件
立て続けにエムアイカード ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...

『詐欺メール』「Rakuten」と、来た件
いよいよ999回目のエントリー ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...

『詐欺メール』「auかんたん決済でお支払いしている継続利用サービスを更新する必要があります」と、来た件
またもや詐欺サイトは西海岸に! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注 ...

『詐欺メール』「[ソニー銀行]ソニー銀行からのお知らせ」と、来た件
今週のトレンドは「ソニー銀行」 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...