『詐欺メール』「【重要なお知らせ】【MyJCB】ご利用確認のお願い!」と、来た件
なぜ詐欺メールで開封確認を要求する? | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
墓穴を掘ってる?!JCBに成りすまし第三者不正利用を理由にカードが使えなくなっていると連絡してきた 詐欺メールなのになぜか「開封確認」を要求するメール。(笑) 件名は 差出人は 差出人はご常連さんでは、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! リモートホスト欄にあるドメインと”Received”にあったドメインは一致していますから 本文は見慣れた内容そして本文です。
第三者不正利用を報告する見慣れた本文です。 ”myjcbinfo”なんてそれらしい文字も見えますが、このURLでのドメイン部分は 危険を承知で開いてみると「私は人間です」と書かれた認証ページが表示されました。 認証し先に進むとJCBのコピ偽サイトが表示されました。 ここにIDとパスワードを入力しログインボタンを押すと、その時点で入力したCBサイトの まとめ開封確認を要求する何ともお粗末な詐欺メールでしたね。 こういったフィッシング詐欺メールは手を変え品を変えて次々に襲ってきます。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【重要なお知らせ】【MyJCB】ご利用確認のお願い!,conclusionsg.xyz,IPアドレス,jcb.co.jp,Message ID,MyJCBカード,Received,Return-Path,SMS,SPAM,userverifyinfo.com,ご利用確認のお願い!,ご常連,サイバーアタック,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,フェニックス,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,墓穴を掘る,完コピ偽サイト,拡散希望,株式会社ジェーシービー,注意喚起,私は人間です,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,開封確認,開封通知
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「【Amazon】アカウント情報を確認してください」と、来た件
年末は迷惑メールも急増 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...
『詐欺メール』『ディオール 公式オンラインブティックでのお買い物をペイディで』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』「【三井住友会社】本人確認が必要です。」と、来た件
偽装に偽装を重ねた上に正規サイトにつながるとは ※ご注意ください! このブログエ ...
『詐欺メール』「【SAlS0Nカード】口座の有効期限が切れました」と、来た件
セゾンカードを騙るフィッシング詐欺メールにご注意を ※ご注意ください! このブロ ...
『詐欺メール』「【重要】三井住友カードご利用確認」と、来た件
サーバーを3日放置してったら...(^^; ※ご注意ください! 当エントリーは迷 ...