『詐欺メール』「[メルカリ]サービス通知」と、来た件
| Webサイトの脅威危険度は「高」 | ||||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
無料ドメインで?!11月中旬、朝の気温も10℃を下回るようになり冬の足音が近づいてきましたね。 さて話は変わって詐欺メールのお話。 どうも最近、メールアドレスをそのまんまで送ってくるものが多いように感じます。 件名は 差出人は カジノの里からのメールでしたでは、メールをいつものようにヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報などを拾ってみましょう! 割り当て地は、「アメリカ・ネバダ州・ラスベガス」 素っ気ないメールでは、本文。
何とも味気ない… この後ろにある「ご利用確認はこちら」って一行に詐欺サイトへのリンクが またまたこのドメインも調査します。 持ち主は「アメリカ・ネバダ州・ネロ」にご在住のご常連ですね。 このサイトでは、割り当て地は「韓国・ソウル」とされています。 まとめ差出人のメールアドレスでピンと来てください。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール.tk,[メルカリ]サービス通知,Cloudflare,IPアドレス,Message ID,Received,reconciled.serveirc.com,Return-Path,sabiwasa.tk,SMS,SPAM,アムステルダム,クラウドフレア,ご利用確認はこちら,サイバーアタック,ジャンクメール,ソウル,トケラウ諸島,ドメイン,なりすまし,ネロ,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ラスベガス,ワードサラダ,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,脅威レベル,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』えきねっとから「【重要】会員資格停止のお知らせ」と、来た件
青空に美しい編隊飛行 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐 ...
『詐欺メール』「【重要】えきねっとの緊急連絡、情報を更新してください。メール番号:M598」と、来た件
件名と本文でメール番号が異なるってどうよ! ※ご注意ください! このブログエント ...
『詐欺メール』『【So-net】2023年09月ご請求のご案内』と、来た件
どうしてSo-netから私に? ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...
『詐欺メール』「【関西電力】「はぴeみる電」よりご利用料金のご請求です」と、来た件
エリア外の私に電力会社から立て続けに ※ご注意ください! このブログエントリーは ...
『詐欺メール』「【最終警告】AEON CARD 重要なお知らせ」と、来た件
年末に向け詐欺メールも多くなる頃 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの ...