『詐欺メール』続「三井住友カード【重要】」と、来た件
あれこれ流用するからほころぶのです | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
本文のど初っ端からやらかしています(笑)昨日、このようなブログをエントリーしました。 これと全く同じ件名で中身の異なるメールが届いていたので続編としてご紹介します。 昨日のは、白黒で味気ないメールでしたが、今回のメールはSMBCらしい緑色をあしらった では、いつものようにメールのプロパティーから見ていきます。 件名は 差出人は、このメールの受取人と同じ、すなわち私のメールアドレスが記載されています。 ”Return-Path”で見つけたドメインは誰の?では、メールをヘッダーソースから調査してみます。
”Return-Path”に記載されているドメイン”tako.ne.jp”をちょっと調べてみました。 広島県にある「TAKOインターネットサービス」と断定できましたが、このサービスは では、”Received”に記載されているこのIPアドレス”148.66.12.234”を使ってそのサーバーの これによると、差出人が利用したサーバーは「香港」でした。 ドメインもアマゾンの使いまわしでは、本文です。
最初の「本」がすごく気になるのは私だけでしょうか? 本文は、例によって「第三者不正利用」を騙った内容です。 でも、このURLは見せ掛けだけで接続しるとリダイレクトされて別のURLに飛ばされました。 ”yahoo.co.jp@”が削られていますが、使われているドメインはどちらも”amacon.servcc-jp.cc” まぁそんなことは良いや。 結果は、フィッシング詐欺メールのご常連さん。 割り当て地は「アメリカ・カリフォルニア州・ロサンジェルス」 三井住友銀行のクレジットカード会員用専用サイトVpassのコピーサイトです。 まとめ差出人のメールアドレス、本文のミス、そしてとどめは詐欺サイトドメインの使いまわし。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールamacon.servcc-jp.cc,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,tako.ne.jp,TAKOインターネットサービス,Vpass,ご利用確認はこちら,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,フェニックス,ヘッダーソース,メール,ロサンジェルス,ワードサラダ,三井住友カード【重要】,三井住友銀行,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,香港
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』『<重要>【APLUS】ご利用確認のお願い』と、来た件
新生銀行カードからのメール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...
『詐欺メール』『緊急通知!あなたのaupayクレジットカードに異常取引が検出されました』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』Amazonから「あなたのアカウントは停止されました、情報を更新してください」と、来た件
スカスカの詐欺メール ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目 ...
『詐欺メール』何者からか『メールボックスの同期に失敗しました』と、来た件
メールアカウントの乗っ取りに注意! スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』「 【重要】楽天カードから緊急のご連絡」と、来た件
「楽天」が「楽園」って !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし ...