『詐欺メール』「サービス復旧のお知らせ。」と、来た件
なぜ「福島県卓球協会」? | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
弊社はレンタルサーバーはしておりませんまた、おバカなメールが到着。 このメールは「admin@〇〇〇〇」ってアカウント宛に送られてきたもの。 ぼかしてあるところは全て弊社のドメイン名が書かれています。 では、じっくり見ていきましょうか。 件名は 差出人は メールアドレスは「福島県卓球協会」を騙るではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! このIPアドレスの割り当て地は「埼玉県さいたま市中央区」 「オーセンティケーター」とは?さて、続いて本文を見ていきます。
どうでもいいけど、1行目には障害発生時刻が「2021年10月27日08:57-10:40(水)」 さて、内容のところに書いてある「Webオーセンティケーターエラー」ってのは何なのか? この後に詐欺サイトへのリンクが付けられているわけなんですが、そのリンク先のURLは では、ここで使われている”fotojosue.com”と言うドメインを調べてみましょう。 ん~、あまり詳しい情報は出てきませんでしたね。 「対応するIPアドレスがありません。」と書かれていますが、他のサイトで調べると… あくまでおおよその位置ですが「アメリカ・イリノイ州・シカゴ」と出ました。 まとめ最初にも書きましたが、このメールは「admin@〇〇〇〇」って実在しないメールアドレス このメールは、サーバー管理者に宛てたものです。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールfotojosue.com,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,ukushima-tta.jp,オーセンティケーター,サーバー管理者,サービス復旧のお知らせ,シカゴ,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,ハウテン,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,メールサーバー,ワードサラダ,二段階認証,南アフリカ,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,福島県卓球協会,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「Don’t forget to pay the tax within 2 days!」と、来た件
アダルトハッキングが英語で来ました。 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メー ...
『詐欺メール』『[楽天] ログイン通知 / Login Notification』と、来た件
どう見ても楽天からではないメール スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たち ...
『詐欺メール』「【重要】エポスカードの紛失?盗難のご連絡」と、来た件
件名に「?」入れられてもね... ※ご注意ください! このブログエントリーは、フ ...
『詐欺メール』「RX Pharmacy Center」と、来た件
普通に見えるオンライン薬局だが ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...
『詐欺メール』「[Yahoo! JAPAN] ログインアラート」と、来た件
履歴がえらいことになってた ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...