『詐欺メール』「Webエムアイカード ID(メールアドレス)再登録完了のお知らせ」と、来た件
またコイツ | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
エムアイカードカード会員を狙った詐欺10月最初の週明けは、このメールからスタートです。 エムアイカードは「三越伊勢丹グループ」が提供するクレジットカード。 件名は 差出人は ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! はぁ~。。。またこのパターンか。。。 新鮮味がまるでなくってやるまでないと思うんだけど、本文を形式的に見ていきます。
身に覚えのない会員登録変更を騙り会員を不安に陥らせた上で詐欺サイトへのリンクを そのURLがこちらです。 間違いなく、このドメインの運用先は隣国のフィッシング作為サイトマンションです。 やはりドメインの割り当て国はいつも通り「中国・広西チワン族自治区」で申請者も 画像が使いまわせられるんでありがたいんですが、新鮮味が無くて。。。(笑) まとめよく毎度毎度ドメイン取得してこんなメールを送ってくるものです。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールIPアドレス,Message ID,micard.co.jp,Received,Return-Path,SMS,SPAM,web-micard.com,Webエムアイカード,Webエムアイカード ID(メールアドレス)再登録完了のお知らせ,エムアイカード,さくらインターネット,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,京畿,会員サービス,安養市,完コピ偽サイト,広西チワン族自治区,拡散希望,注意喚起,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』ヤマト運輸『【重要】お客様情報の修正のお願い』と、来た件
どうしてヤマト運輸さんが私のアドレスを知ってるの? ※ご注意ください! このブロ ...

『詐欺メール』「【JACCS緊急の連絡】一時的な利用停止、ログインして確認してください」と、来た件
「こんにちは」から始まるメールはロクなもんじゃない ※ご注意ください! このブロ ...

『詐欺メール』どんだけ解除される?「Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!」
ほんの少しのスキルで回避 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起 ...

『詐欺メール』三井住友カードから「ご利用確認のお願い」と、来た件
ハッピーハロウィン!🎃 !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし ...

『詐欺メール』Yahoo!ショッピングから「このメールを受け取った方限定【1,000円OFFクーポン】」と、来た件
2,000円以上のお買い物で1,000円OFFって ※ご注意ください! このブロ ...