『詐欺メール』「オリコポイント】 ログイン通知」と、来た件
信じる前に是非ヘッダー確認を | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
本末転倒、支離滅裂週中頃は比較的静かだったのに、週末にバタバタと悪質なメールが届いています。 件名に「ログイン通知」とあるのに、本文文頭はいきなり「パスワード変更のお願い」 「ログイン一時停。 では、プロパティーから。 件名 差出人は ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使って差出人の送信サーバーの情報を拾ってみましょう! また「さくらインターネット」さんのユーザーの仕業。 リモートホストの項目にドメインじゃなくIPアドレスが書かれているので、やはりこのIPには よくあるこのパターンでは、本文。 件名に第三者の不正ログインをにおわせるように「ログイン通知」と書かれているのに 「ログイン一時停。 なんてやらかしちゃっています(笑) では、このメールの最大の目的でもある「▼ID情報照会・変更」と書かれている下の そのリンク先のURLがこちらです。 例によってあからさまにある”.cn” このドメイン、誰がどこで使っているんでしょうか? 登録申請者は、漢字三文字の氏名の方で、この調査ではほんとよく見かける方。 余りにもアバウトな割当て地域なので、他サイトでもう少し詳しい情報を取得してみます。 やっぱりここか… ここに設置されたウェブサーバーでこのような偽サイトが運営されていました。 まとめ差出人が「さくらインターネット」のユーザーでサイトドメインが”.cn”で、更にサイト いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【オリコポイント】 ログイン通知,Cloudflare,IPアドレス,kwto@orico.co.jp,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,web-orico.cn,クラウドフレア,さくらインターネット,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,パスワード変更のお願い,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ログイン一時停。,ワードサラダ,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者の不正ログイン,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「通知 : 最近誰かがあなたのAppleアカウントにログインしました。」と、来た件
「親愛な」にご注意を! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...
『詐欺メール』エポスカードから『お客様への感謝を込めて、ポイント2倍進呈中』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...
『詐欺メール』『Amazon【お得情報】5000ポイントプレゼントのお知らせ』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』「必要なアクション:13個の隔離されたメッセージがあります」と、来た件
サーバー管理者が標的 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目 ...
『詐欺メール』「auかんたん決済でお支払いしている継続利用サービスを更新する必要があります」と、来た件
またもや詐欺サイトは西海岸に! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注 ...