『詐欺メール』「【AMERICAN EXPRESS】ご請求金額確定のご案内」と、来た件

騙されたくてもこれじゃね。。。 | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
犯人は「さくらインターネット」ユーザーアメリカン・エキスプレスから「ご請求金額確定のご案内」と称しリンク切れきれの それにフォントは”Yahei”って中華フォント。 件名は 差出人は ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってその差出人が使ったメールサーバーの情報を拾ってみます。 中華フォントな上に文字化け画像リンク切れ…では、本文。
カードの有無にかかわらず、どこかで不正に入手したアドレスに対して送り付けています。 ”Yahei”フォントな上に、「この機会にãã²、ご登録ください。」なんて文字化けも(笑) では、本文にあるテキストリンクについて調べてみます。 あからさまに中国ドメインを使っていますね。 さて、このドメインの情報はどのようになっているのでしょうか? よく見かける名前とメールアドレスです。 IPアドレスの割り当て国は「韓国」となっていますが、もう少し詳しい位置を知りたくなる やっぱりここですか…(;^_^A この地に置かれたウェブサーバーで稼働中の詐欺サイトがこちら。 例によって、アメリカン・エキスプレスカードユーザー向けのウェブサイトの ここでユーザーIDとパスワードを入力させ、その情報を詐取し、引き続き個人情報や まとめこのような、中華フォントな上、画僧リンクが切れスタイルの崩れたHTMLメールでは いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【AMERICAN EXPRESS】ご請求金額確定のご案内,alerts.americanexpress.com,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,YaHei,アメリカン・エキスプレス,さくらインターネット,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,中華フォント,完コピ偽サイト,拡散希望,文字化け,注意喚起,画像リンク切れ,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「Amazon.cojpでのご注文250-9314068-2502242 (1点)異常な」と、来た件
日中入り混じった ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的と ...

『詐欺メール』「【JR西日本Club J-WEST】お支払い方法が無効です」と、来た件
「えきねっと」と「Club J-WEST」って同じなの? ※ご注意ください! こ ...

『詐欺メール』再び「払い戻し保留中の承認」と、来た件
誰も引っかからんやろうに。 !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...

『詐欺メール』ZOZOTOWNから『お届けに必要な情報をご入力ください』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『詐欺メール』『【最終通知】PayPayボーナスの受け取り期限が迫っています』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...