『詐欺メール』アマゾンから「不正なアクティビティが検知されました」と、来た件
| 日に何通来るの? | |||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
上から目線の迷惑メール午前中に3つ目ブログエントリーはなかなかありませんよ(汗) 気持ち悪い中華フォント、これ”Yahei”って名前の中国フォントです。 件名は 差出人は ではこのメールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! このような結果となりました。 ”amazon.co.jp”じゃなくて”amozom.co.jp”さて、このおかしなメールにくっついてるリンクボタンの先には、きっと偽の完コピされた よく見ると”amazon.co.jp”じゃなくて”amozom.co.jp” ちょいちょい笑わせてもらえますね(笑) 「アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンノゼ アラム・ロック」が表示されました。 繋いでみると、開いたのは予想通りにアマゾンのログイン画面のコピーサイトでした。 まとめ相変わらずアマゾンに成りすました詐欺メールが多いですね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールIPアドレス,Message ID,okoz8i.cn,Received,Return-Path,signinsaveopenidpape.cc,SMS,SPAM,YaHei,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,不正なアクティビティが検知されました,中国フォント,中華フォント,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』『5月の請求金額のお知らせ(PayPayカード)』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』「【楽天銀行】ご利用確認」と、来た件
楽天が中国のドメインでメールを送るってか?(笑) ※ご注意ください! このブログ ...
『詐欺メール』「【LIFE-Web】のセキュリティ通知」と、来た件
詐欺サイトは韓国に?! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...
『詐欺メール』続「税務署からの【未払い税金のお知らせ】」と、来た件
国税庁サイトでも注意喚起 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...
『詐欺メール』VJAグループから『【重要】ポイント失効のお知らせ』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...