『詐欺メール』「ヨドバシ?ドット?コム:「お客?様情報」変更依頼受付のご連絡」と、来た件
こっちが"?"なんですけど… | |
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! ”yodobashi.com”と書いてあるけど…今日から9月ですね、暦の上では秋。 さて、そんな気分をぶち壊すようなくそったれメールが今朝も届いていましたので 最近覆うのは”ヨドバシカメラ”を騙ったフィッシング詐欺メール。 件名は 末尾の”km5rzehldrxz”は、きっと通し番号のような固有の記号なんでしょうが、これは 差出人は
上からいきます。 次に”Message-ID”です。 そして、一番重要なのが”Received”フィールド。 リモートホストにもIPが書かれているので、このIPアドレスにはドメインは割り当てられて そしてこのIPから推測される位置は台湾と出ています。 リンク偽装までしてるの?!では、いよいよ本文に記載されている詐欺サイトへのリンクを検証しましょうか! 実際に書かれているのは、正規ドメインを使ったこちらのURL。 でも、詐欺サイトが正規ドメインのはずがありませんよね? やはりリンク偽装されているようで、実際はに”www_order_youdubeshi_com.zqswwi.shop” 繋いでみると… ヨドバシドットコムのログインページが表示されました。 では、このURLに使われているドメインから推測される位置はどこなのでしょうか? ああ、またアメリカ西海岸だ(;^_^A まとめメールアドレスに”Return-Path”に”Message-ID”とおまけにリンク先まで偽装。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール「お客?様情報」変更依頼受付のご連絡,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,www_order_youdubeshi_com.zqswwi.shop,yodobashi.com「,アメリカ西海岸,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,メール,ヨドバシ・ドット・コム,ヨドバシ.ドット.コム,ワードサラダ,偽装,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「amazon.co.jp: アクションが必要です: アカウントデータアクセスの試行」と、来た件
本件は少々長くなりますが...(;^_^A ※ご注意ください! 当エントリーは迷 ...
『詐欺メール』『[American Express] カードの利用が一時停止されました。』と、来た件
停止は今日1日だけ?! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング ...
『詐欺メール』イオン銀行から「イオンカードご重要なお知らせ」と、来た件
中国、マレーシア、日本 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...
『詐欺メール』東京電力から『▋ 重 要 ▋送電停止に関する重要なお知らせです』と、来た件
またコストコのドメイン スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する ...
『詐欺メール』『重要なお知らせ:三井住友カードのセキュリティーチェックが必要です』と、来た件
中国のドメインで三井住友カードから来たメール ※ご注意ください! このブログエン ...