HEARTLAND

The Endress Run

  • ホーム
  • Myself
  • お問合せページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. デジタル>
  3. 迷惑メール

『詐欺メール』「【Amazon】注文商品が返品されましたであるかを確認してください」と、来た件

2021年5月19日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

最近急に多くなった、間違った日本語を使う詐欺メール
※ご注意ください!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。
このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を
入力させアカウント情報を詐取します。
ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!

目次
  • 1. 日本語は正確に!
  • 2. サーバーにも同じ内容のメールが

日本語は正確に!

最近、あからさまな間違った日本語でメールを送ってくる質の悪い輩がいます。

件名は
「[spam] 【Amazon】注文商品が返品されましたであるかを確認してください」

説明するまでもなく、もうめちゃくちゃです。。。(汗)
これは、私の仕事用アカウント宛に送られてきたメール。
もちろんユーザー登録には仕事用のメールは使っていません(笑)

差出人は「Amazon.co.jp <account-update@amazon.co.jp>」
もちろん察しの通り嘘。

アマゾンからのメールが詐欺メールを疑う場合は、必ずアマゾンのアカウントサービスの
「メッセージセンター」で確認してください。
<アマゾン>⇒<アカウントサービス>⇒<メッセージセンター>


商品紹介以外でここに無いメールは全て詐欺メールですのでご注意を!!


サーバーにも同じ内容のメールが

実は、サーバーにも別のアカウント宛で全く同じ内容のメールが届いていました。

違うのは、偽サイトへのリンクURLのみで注文番号まで全く同じ(笑)

勝手に注文した品物が返品されたと…
普通に考えたら、まず不審があれば注文できないと思うんですが…(笑)

では、両方のメールでヘッダーソースにある差出人側の”Received”を比較してみます。
まず、私宛のもの
from bounces.amazon.co.jp (v118-27-74-110.eqwx.static.cnode.io [118.27.74.110])

そしてサーバーにあったもの
from bounces.amazon.co.jp (v118-27-81-252.8u1h.static.cnode.io [118.27.81.252])

IPアドレスも、前から2つのセグメントまで同じで、やはり、最近多い”static.cnode.io”って
ドメインを使ったサーバーからのものでした。

そして、本文中にあるリンクのURLも比較してみると。

私宛のもの

そしてサーバーのもの

今回のは”amazon”じゃなくて”anozam”

両方ともドメインの取得申請は中国から行われており、このドメインを割り当ててる
IPアドレスは全く同じ。
そしてそのIPアドレスが使われている場所はシンガポールと出ました。

と言うことは、どちらのURLに接続しても、同じサーバーの同じページが表示される仕組み。


このように同じようなメールを比較調査するものいろんな共通点が見えてきて
ある意味面白いですね。
でも、先ほどのURLからつながる完コピ偽サイトは、今日現在稼働していますので
注意してください。

こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールaccount-update@amazon.co.jp,Amazon,anozam,IPアドレス,SMS,SPAM,アカウントサービス,アマゾン,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,メール,メッセージセンター,ワードサラダ,拡散希望,注意喚起,注文商品が返品されましたであるかを確認してください,詐欺,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要

Posted by heart


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
『詐欺メール』「【SMBC】確認すべき重要な通知」と、来た件
Next
『詐欺メール』「【Amazon】注文が調査されました」と、来た件
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 082

『詐欺メール』ヤマト運輸から『お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】』と、来た件

偽の不在通知にご注意を! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...

Thumbnail of related posts 033

『詐欺メール』『【みずほ銀行】お客さま情報等の確認について』と、来た件

『お客さま情報等の確認』にご注意! スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

Thumbnail of related posts 089

『詐欺メール』『【数量限定】SWITCH 2 先行予約受付開始!』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

Thumbnail of related posts 086

『詐欺メール』「東京総合病院から音声メッセージが2通あります」と、来た件

病院から音声メッセージって?! ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...

Thumbnail of related posts 140

『詐欺メール』『【三井住友信託銀行】お取引目的等のご確認のお願い』と、来た件

夜明け前の詐欺メール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐 ...

この記事のトラックバックURL

サイト内検索

Google検索

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

アーカイブ

カテゴリー

Thumbnail of new posts 161

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【myTOKYOGAS】ご請求料金確定のお知らせ(自動配信メール)』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 021

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『【ご注意】TVアプリを視聴するにはNHKプラスにアップグレードする必要があります』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 082

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『KDDI Web Communications Co., Ltdからの重要なお知らせ』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 174

2025年5月8日 : 迷惑メール

『詐欺メール』りそな銀行から『お取引の確認が必要です』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
Thumbnail of new posts 124

2025年5月7日 : 迷惑メール

『詐欺メール』『他店と比べてください!驚きのiPhone最安値を実現』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

Copyright © 2012 HEARTLAND All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 TOP