そんなご機嫌なキャンペーンなんて存在しない!
いつもご覧くださりありがとうございます!
またまた偽キャンペーンをネタにしたフィッシング詐欺メールです。
今度は『Vポイント』を騙っていますよ!
件名:[spam] 【新春初売】Tサイト会員様限定!Vポイント10,000ptもらえるお得なクーポン配信中!この素晴らしい特典をお見逃しなく!
送信者:"Vポイントサポートセンター" <chjg4go@medicineforsure.com> |
いつもVポイントサイト(旧Tサイト)ドをご利用いただき、誠にありがとうございます。************************************************************
★ Vポイント 特別キャンペーン ★
************************************************************
日頃のご愛顧に感謝し、へ特別に10,000 Vポイント(1万円相当)をプレゼントいたします。
このポイントは、ショッピング、外食、旅行予約、オンラインでの購入など、幅広い用途でご利用いただけます。
お手続きはシンプルで簡単です。以下のリンクをクリックして、必要な情報を入力するだけで、特典を獲得できます。本キャンペーンは48時間以内の限定となっており
ますので、どうぞお早めにお申し込みください。
―――
■キャンペーン名称
―――
【新春初売】Vポイント10,000ptもらえるお得なクーポン配信中
お申し込み期限:48時間以内
―――
■参加方法
―――
ご参加にはVポイントサイトへのログインが必要です。
Vポイントサイトへは以下いずれかの方法でログインできます。
■V会員番号でログイン
h**ps://v-pointcard.telllg.com/?lyapp=dWDl9b9UX0M7ud616s70dO0jc
※本メールは送信専用です。
────────────────────
<お問い合わせ>
Vポイントサポートセンター
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-17
※通信費はお客様のご負担になります。
──────────────────── |
『Vポイント』は旧『Tポイント』で、2024年4月よりSMBCグループの「Vポイント」とカルチュア・コンビニエンス・クラブの「Tポイント」が統合しリニューアルしたもの。
もちろんこのメールの送信者は、それをわかって書いているはずなのにどうして件名には『Tサイト会員様限定!』などと旧名を使っているのでしょうか?
余計に怪しく思われますよね。
それにしても『特別に10,000 Vポイント(1万円相当)をプレゼントいたします』なんて太っ腹ですね。
なぁ~んてそんなご機嫌なキャンペーンなんて実施されておらず全部ウソです!
この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。
JR神田駅付近から送信?!
送信者として記載されているメールアドレスのドメイン(@より後ろ)は”medicineforsure.com”
ここは送信者がいくらでもウソを書くことができる部分で絶対鵜呑みにしてはいけません。
因みにVポイントが利用するメールアドレスのドメインを『Search Labs | AI』で検索してみると
『@tsite.jp』と書かれています。
故にこのドメイン以外のメールアドレスで届いた同社からのメールは全て偽物と言うことになります。
では、送信者の素性が分かるメールヘッダーの『Receivedフィールド』から情報を探ってみます。
こちらがこのメールのReceivedフィールドがこちらです。
Received: from medicineforsure.com (v157-7-128-25.myvps.jp [157.7.128.25]) |
ドメイン”medicineforsure.com”を割当てているIPアドレスと比較してみましょう。
こちらが『aWebAnalysis』さんで取得した”medicineforsure.com”を割当てているIPアドレスです。
ReceivedフィールドのIPアドレスとぴったり一致したので、この送信者のメールアドレスは偽装することなく利用されたようです。
このReceivedフィールドの末尾にあるIPアドレスからメールの発信地を導き出してみると、『JR神田駅』付近であることが分かりました。
『お名前ドットコム』で取得されたドメインを利用
さて、本文に直書きされた詐欺サイトへのリンクですが、クリックしてみると以下のURLに接続されました。
【h**ps://v-pointcard.telllg.com/pc_login】
(直リンク防止のため一部の文字を変更してあります)
これまたVポイントのドメインとは異なるものが利用されていますね。
今度は『Grupo』さんでこのドメインに関する情報を取得してみます。
このドメインの取得者の情報は『お名前ドットコム』に書き換えられていますね。
これはよくあることで、取得者のプライバシーを守るために個人情報に関わる部分をこのようにレジストラの情報に書き換えるサービスが提供されています。
割当てているIPアドレスからそのロケーション地域を調べると、詐欺サイトではありがちな、カナダの『トロント市庁舎』付近であることが分かりました。
それにこのIPアドレスは既にブラックリストに登録されて、脅威レベルは『中』とされています。
リンクを辿ってみると、このようなページが開きました。
偽サイトですからログインしてはいけません!
ログインしてしまうとそのアカウント情報は詐欺犯に把握され不正ログインが可能となります。
この先のページで会員情報の更新と称し更に個人情報やクレジットカードの情報を盗み取られた上で詐欺の被害に遭うことになります。
|