『詐欺メール』「お支払い方法の情報を更新」が大量な件

ドメインで判明する様々な事実 |
!ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介ししています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中にあるリンクをクリックしないでください! リンクは当該サイトを装った偽サイトへ誘導で、最悪の場合、詐欺被害に遭う可能性があります。 ですから絶対にクリックしないでください! どうしても気になると言う方は、ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを お使いになってログインするように心掛けてください! 日に同じ内容で3通も量が多過ぎていちいちエントリーしなかったんですがあまりにも多いので徹底追及してみます。 合計で13通来てて13日なんて同じものが3通も。 差出人は”Amazon.co.jp”だったり”amazon”だったりします。 一応こういったメールにも旬と言うものがあるので今回は一番新しい新鮮なメールをチョイス ドメイン情報見えすぎ~では、まずプロパティーから。 差出人は「Amazon.co.jp <account-update@amazon.co.jp>」とよく見かけるものですが メールヘッダーのもう少し下にある”Received”と言う項目で最初の送信サーバーのIPアドレスを このIPとドメインの関連性が正しいかどうか確認してみます。
このIPアドレスの所在を調べると香港から接続されていることが分かりました。 では次に”amazon-asa.xyz”ってドメインについて詳しく調べてみます。 ドメインの更新情報を見ると、取得したばかりで長く使う気のない1年契約のようです。 クオリティーが上がってるしそしてこちらが本文です。 「お客様のAmazonプライム会員資格は、2020/06/09に更新を迎えます」 しかし、このメールは他の詐欺メールと比べて言葉の違和感がなく日本語のクオリティーが リンクURLのドメインで新たな事実が!黄色いボタンを押すと詐欺サイトへいざなわれますが、そのURLはこちらです。 また格安ドメインですね。 今度の割り当て国はアメリカですね。 これ見てください。 もちろん、わざわざリンク先へ行って調査はしません。 この他にも同じ内容で何度も送られてくるブラックなメールもありますから あっ、くれぐれもですが、本文中のリンクボタンは間違っても押さないようにお願いします!
|
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切! そしてOS不随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し 防御することが大切です。 丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*) |
迷惑メールAmazon,amazon-asa.xyz,amazon.co.jp,amazonwmas.xyz,Message ID,Received,Return-Path,SPAM,アカウント,お支払い方法の情報を更新,クリックしなければ大丈夫,クレジットカード情報,サイバー犯罪,なりすまし,なりすまし詐欺,フィッシングサイト,フィッシングメール,フィッシング詐欺,メールヘッダー,リンクをクリックしない,リンク偽装,ワードサラダ,偽装アドレス,危険,対策,常套手段,悪質,拡散希望,格安ドメイン,楽天市場,盗まれる,盗み取る,詐欺,詐欺の手口,迷惑メール
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「ご贈与した金額がお客様のアカウントのAmazonギフト券残高に登録されました」と来た件
新顔が3件 !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持っ ...

『詐欺メール』「お客様のご注文と口座を停止させてしまいまして、申し訳ございません」と、来た件
相変わらずアマゾン騙りが多すぎる ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの ...

『詐欺メール』「nenkin-netアカウントのアップグレードとメンテナンス」と、来た件
「日本年金機構」に成りすました不届き者 ※ご注意ください! このブログエントリー ...

『詐欺メール』「できるだけ早く支払う」と、来た件
なんじゃこれ? ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メー ...

『詐欺メール』「PayPay関するお知らせ」と、来た件
妙に難しいカタカナ言葉の多いメールにはご注意を ※ご注意ください! このブログエ ...