『詐欺メール』ぷららのメールアドレスで『重要: ご回答ください』と、来た件
ぷららユーザーが対象か? |
スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する世の中。 それに比例して増えてくるのが悪質な詐欺行為。 このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速なご紹介を心掛けています。 もし気が付かずに詐欺サイトログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 |
★フィッシング詐欺解体新書★ |
契約していない『ぷらら』のドメイン いつもご覧くださりありがとうございます! 毎日メールサーバーの管理者を装うメールが何通も届くのですが、その大半が契約しているホスティングサービス『カゴヤジャパン』を騙るものですが、今回はこのように何も名乗らない者からメールが届きました。 件名:[spam] 重要: ご回答ください 送信者 :”admin@〇□△.***” <muse-hi@gray.plala.or.jp>パスワードの有効期限 あなたのパスワードは October 27, 2024 at 10:58:07 PM に期限切れになります。 ⦿admin@〇□△.*** パスワードを維持する ←リンク先URLは『h**ps://ds6pjf0go6.godedrodog.shop/』 | このメールは、うちのメールサーバー管理者用の”admin”アカウントアドレスに届いたもの。 このメールで唯一差出人を推定できるのは、送信者欄。 でもここにはご覧の通り送信者名には受信者と同じメールアドレスが書かれており、その後ろに送信者として書かれているメールアドレスのドメインは何とNTTドコモが運営するプロバイダの『ぷらら』さんのもの。 故にこのメールは恐らく、ぷららユーザーが対象。 もちろん私はぷららじゃなくカゴヤジャパンに契約しているのでぷららさんのドメインは明らかにおかしいメールです。 更に『パスワードを維持する』と書かれているところに付けられているURLにもぷららやカゴヤジャパンのドメインはどこにもありません。 件名は『[spam] 重要: ご回答ください』 ご承知の通り件名欄は、差出人が書き込むものですからいくらでも適当に記入できます。 この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている ものは全て迷惑メールと判断されたもの。 うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと 否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。 差出人は 『”admin@〇□△.***” <muse-hi@gray.plala.or.jp>』 皆さんはご存じでしょうか? この差出人欄は完全に自己申告制で、誰でもウソが書けるフィールド。 ですから、ここは信用できない部分です。 件名と本文の相違に違和感 このメールはどうやらアドレス”admin@〇□△.***“のパスワードの有効期限が近付いたことを告知することが目的のようで、リンクからパスワードの更新を促しています。 件名が『重要: ご回答ください』と書いてあるのとは若干違和感があるので、差出したのは恐らく日本人では無い人物のような気がしますがどうでしょうね? まとめ 恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの フィッシング詐欺サイトが作られ消滅していきます。 次から次に新種のメールが届くので常に意識して被害に遭わないようご注意ください。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)