んな甘い仕事あるわけない
今回は、LINE IDを返信先としてアルバイトを呼び掛ける詐欺メールです。
在宅ワークで、ネット環境さえあれば1日に6万~7万円稼げるとの謳い文句ですが、そんなのあるはずが
ありません。
あるならもう既に誰もが飛びついているはずです!
返信先がLINE IDでリンクも無いのでいつものように詳しく調査することはできませんが、差出人の素性
くらいは突き止められたらと思います。
件名は『[spam] 【重要】1日6万円~7万円稼げる番号:86608102』
ご承知の通り件名欄は、差出人が書き込むものですからいくらでも適当に記入できます。
この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに『迷惑メール』フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。
差出人は
『"LINE" <useraccounti-update-account@szmpd.cn>』
皆さんはご存じでしょうか?
この差出人欄は完全に自己申告制で、誰でもウソが書けるフィールド。
ですから、ここは信用できない部分です。
出ました中国の国別ドメイン、ほんとこれ系のメールは中国絡みのものが多いですね。
使えないドメインだった
では、このメールが悪意のあるメールであることを立証していきましょうか!
まず、このメールのヘッダーソースにある”Received”を確認し調査してみます。
私が愛用のThunderbirdの場合、『表示(V)』⇒『メッセージのソース(O)』と進むと見られますよ。
Received:『from cyk.ttggy (unknown [111.224.79.64])』 |
”Received”は、このメールが通過してきた各受送信サーバーが自身で刻む自局のホスト情報です。
ここに掲げた”Received”はこのメールが差出人から送信された後最初に通過したサーバーのもので
すなわち差出人が使った送信サーバーの自局情報です。
末尾の4つに区切られた数字の集まりはIPアドレスと呼ばれるいわばインターネット上の住所や電話番号で
同じ数字の集まりは世界中に1つしかありません。
でもこの数字の集まりじゃあまりにも煩雑でわかりにくいので、それに文字を割り当て分かり易くした
ものがドメインと呼ばれるものです。
というわけで”Received”に記載のIPアドレスは差出人が利用したメールサーバーに割当てられたものなので
このIPアドレスが差出人のメールアドレスにあるドメインに割当てられているものと一致すれば
メールアドレスの偽装は無かったことが証明されますが、そうでない場合は偽装となり特定電子メール法
違反となり処罰の対象とされます。
※特定電子メール法違反
・個人の場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金
・法人の場合、行為者を罰する
では、メールアドレスにあったドメイン”szmpd.cn”が差出人本人のものなのかどうかを
調べてみます。
これがドメイン”szmpd.cn”を割当てているIPアドレスの情報です。
これによるとこのドメインはどのIPアドレスにも割当てられていないものであることが分かります。
IPアドレスに割当てられていないドメインを利用することはできませんから、やはりこのメールアドレスは
偽装ということになります!
”Received”に記載されている末尾の”111.224.79.6”は、そのサーバーのIPアドレスになり
これを紐解けば差出人の素性が見えてきます。
このIPアドレスを元に送信に使われた回線情報とその割り当て地を確認してみます。
送信に利用されたのは、中国最大の固定電話回線を誇る『Chinanet』が運営するプロバイダーです。
位置情報は、IPアドレスを元にしているので、かなりアバウトな位置であることを
ご承知いただいた上でご覧ください。
代表地点としてピンが立てられたのは、中国石家荘市(Shijiazhuang Shi)にある『Zhoutou』と言う街付近。
このメールは、この付近に設置されたメールサーバーを介して私に届けられたようです。
まとめ
リンクが無いので調査はここまでとしますが、やはり中国絡みでしたね。
在宅で1日に6万~7万なんて、そんな甘い仕事ありませんから騙されちゃいけませんよ!
いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |