『詐欺メール』「【NHKプラス】アップグレードサービスお知らせ」と、来た件
NHKプラスを騙るメールが増殖中 | ||||
※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 |
||||
NHKがこんなアドレスで?!最近トレンドの「NHKプラス」の名を騙るフィッシング詐欺メール。 書かれているのは、今までに数回ご紹介したものと同じで、メリットが多いのでリンクから では、このメールもプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は 「NHK」さんには、”nhk.jp”って正規ドメインをお持ちです。 発信元サーバーはシカゴでは、このメールがフィッシング詐欺メールであることを立証していきましょうか!
まずは、”jiayuguanqj.com”について情報を取得してみます。 ”23.94.248.134”がこのドメインを割当てているIPアドレス。 この中で一番重要なのは”Received” IPアドレスを元にしているので、かなりアバウトな位置であることをご承知いただいた上でご覧ください。 ピンが立てられたのは、アメリカイリノイ州シカゴ付近です。 NHKのサイトが詐欺サイトのメッカにある?!では引き続き本文。
ま、書かれているのは本当に「NHKプラス」のサービス内容。 でも、このリンクは偽装されているようでクリックするとこのようなメッセージが! で、実際に接続されるURLがこちら。 このサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で確認してみます。 おっと、まだ「未評価」のようです。 このURLで使われているドメインは、サブドメインを含め”hnk.or.ip.holidayinnselectsd.com” ドメイン申請は、シンガポールから。 このドメインを割当てているIPアドレスは”192.161.59.205” ピンが立てられのは、詐欺サイトのメッカ、ロサンゼルス近郊のリトルトーキョーに程近い場所。 安全な方法でリンク先の詐欺サイトに調査目的で訪れてみました。 「登録手続きへ」と書かれた青いボタンを押してみると… 適当に入力し「放送受信契約情報の入力へ」と書かれたボタンを押すと… たぶんこの後でクレジットカードの情報とかも入力させられるんでしょうね。 まとめ「NHKプラス」を騙ったメールはこのところ大量発生しています。 恐ろしいことに、今、こうしている間にも大量のフィッシング詐欺メールが発信されたくさんの いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【NHKプラス】アップグレードサービスお知らせ,192.161.59.205,23.94.248.134,hnk.or.ip.holidayinnselectsd.com,IPアドレス,jiayuguanqj.com,nhk.jp,NHKプラス,Received,Site Safety Center,SPAM,アップグレード,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,リンク偽装,偽サイト,危険,拡散希望,日本放送協会,注意喚起,特定電子メール法,第三者不正利用,著作権法違反,見分け方,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「Amazon.co.jpをご利用いただきありがとうございます」と、来た件
注文とAmazonアカウントが停止された ※ご注意ください! このブログエントリ ...
『詐欺メール』「6,200円のクーポンと未使用のプライム特典」と、来た件
プライム会員を狙った詐欺 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...
『詐欺メール』「メルカリ事務局からのお知らせ クーポンコード****」と、来た件
「痛み自体は愛です」...(^-^; ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メー ...
『詐欺メール』続「お支払い金額のお知らせ – PayPayカード」と、来た件
再びPayPayを騙るメールを ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...
『詐欺メール』「お支払い情報が使えません」と来た件
無意味な半角スペースの理由は? !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...