『紛らわしいって!』「Amazonセキュリティ警告: サインインが検出されました」と来た件

嗚呼、勘違い(;^ω^) |
まぁ、日々こんなブログばっか書いてるんでECサイトからのメールには少々過敏になりすぎておりまして(^^; 先日もアマゾンからのセキュリティー警告についてのメールが届いたんですが、これについてもついつい敏感に 反応してしまったのです… 「ああ、また輩がおかしなブラックメールが送られてきたわ」 「しめしめ、これは良いブログネタが来たと」喜んでたのも束の間。 実はこれ、アマゾンから来た本物の警告メールだった、というお話(笑) 仕方ないよね~だって、こんなんで怪しいブラックメールってほんと多過ぎだもん… 確かにその時刻にログインした 届いたメールの内容は、新しいデバイスからのログインがあったとのこと。 デバイスは「Apple iPhone (スマートフォン)」と書かれてるし、確かに私もiPhoneユーザーです。 でも、今までのもこのiPhoneで買い物もしてるのに何を今更かと(-_-;)  まぁでも心配なのでとりあえずログインしてアカウントを確認してみても異常なし。 気になったので「詳細を表示」ってボタンを押してみると…  メールと同じような内容が表示されたので「それは私です」を押して完了。 でも、なぜこんなメール送られてきたんだろうか? いまだにわかりませんが、とりあえず異常なし♪ そうそう、そう言えばこのメールにはご親切にも本物のメールかブラックメールの見分け方について こんな説明っが付記されていました。 EメールがAmazonから送信されたものかを見分けるにはどうすればいいですか? このEメールのリンクは「https://www.amazon.co.jp」で始まります。以下のリンクをいつでもブラウザに貼り付けて表示できます。 | まぁでも最近は悪い輩も多く巧妙な手口の犯罪が多く発せしているのでこれくらい敏感は方が 良いのかも知れませんね(*^^*) |