HEARTLAND

The Endress Run

  • ホーム
  • Myself
  • お問合せページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. デジタル>
  3. 迷惑メール

『詐欺メール』「Amazonにご登録いただいたお客様に、」と、来た件

2022年2月25日

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

本文の宛名は氏名
※ご注意ください!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第
できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。

このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や
クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。
被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!
目次
  • 1. 件名の”、”で墓穴掘る
  • 2. ドメインの登録者はご常連さん
  • 3. どうやら日本語が得意ではないようで…
  • 4. まとめ

件名の”、”で墓穴掘る

何とも中途半端な件名でアマゾンを名乗ったフィッシング詐欺メールが届きました。
そのメールがこちらです。(クリックで拡大)

本文にも所々違和感のあるこのメール。
では、プロパティーから見ていきましょう。

件名は
「[spam] Amazonにご登録いただいたお客様に、」
末尾に”、”を入れなきゃ違和感なかったのに墓穴掘っちゃいましたね…(笑)
それ以前にこのメールには”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類。
このスタンプはスパムスタンプと呼ばれるサーバーからの注意喚起で、これが付いている
ものは全て迷惑メールと判断されたもの。
うちのサーバーの場合注意喚起だけですが、例えばGoogleのGmailサーバーの場合だと
否応なしに「迷惑メール」フォルダーに勝手に保存されるような仕組みもあります。

差出人は
「Amazon.co.jp <Amazonjp-update-account@piztptf.cn>」
”Amazon.co.jp”と名乗っているのになぜに中国のトップレベルドメインなの?
それに”piztptf”なんてアマゾンには全く関係の無いドメインだし。


ドメインの登録者はご常連さん

では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
ソースから抜き出した「フィールド御三家」がこちらです。

Return-Path: 「<Amazonjp-update-account@piztptf.cn>」

”Return-Path”は、このメールが何らかの障害で不達に終わった際に返信される
メールアドレスです。
一般的には、差出人と同じメールアドレスが記載されますが、ここは誰でも簡単に
偽装可能なフィールドなのであてにできません。

Message-ID:「<003f3266c3d6$428b6dd7$c55e73e1$@fotjkwaa>」

”Message-ID”は、そのメールに与えられた固有の識別因子。
このIDは世の中に1つしかありません。
”@”以降は、メールアドレスと同じドメインか若しくはデバイス名が入ります。
ここも偽装可能で鵜呑みにはできません。

Received:「from piztptf.cn (unknown [137.220.182.98])」

”Received”は、このメールが通過してきた各受送信サーバーが自身で刻む
自局のホスト情報です。
ここに掲げた”Received”はこのメールが最初に通過したサーバーのもの。
すなわち、差出人が使った送信サーバーの自局情報。
記載されている末尾の数字は、そのサーバーのIPアドレスになります。

では、この”Return-Path”にあったドメイン”piztptf.cn”を使ってその情報を拾ってみました。
結果は以下の通りです。

割当てているIPアドレスは”137.220.182.98”と”Received”にあったものと同じなので
この差出人はメールアドレスの偽装を行っていないことも分かりました。
このIPアドレスを元にその割り当て地を確認してみます。

割り当て地は、おおよそですが「東京都 千代田区 九段南」
このIPアドレスの危険度を示す脅威レベルは「高」と書かれているので既にこのIPアドレスは
危険だと周知されているようです。


どうやら日本語が得意ではないようで…

では本文を見ていきましょう。

(クリックで拡大)

詳しくは図中の書き込みをご覧いただくとして、このメールの最大の目的はリンクを押させ
受取人を詐欺サイトに導くこと。
そのリンク先のURLはこちら。

まずはいつもの通り、このURLで接続されるリンク先の危険度についてトレンドマイクロの
「サイトセーフティーセンター」で確認してみます。

結果はご覧の通り。
安全性の評価は「危険」
サイトのカテゴリは「フィッシング」
とされています。
やはりこのリンク先も既に危険なサイトとして認識されているようですね。

このURLで使われているドメインは、サブドメインも含め”amazon.co.jp.fjpwaaj.cn”
ドメイン部分は”amazon.co.jp”ではなく”fjpwaaj.cn”であることに注目してください。

このドメインもいつものように検索してみました。

割出されたIPアドレスは”155.94.228.220”
では、このIPアドレスを元にその割り当て地を確認してみます。

結果はロサンゼルス付近。
リンク先のサイトは、わざわざ行くまでも無くアマゾンの偽のログインページ。
日に何度も送られてくるのでもう見飽きてしまいました。


まとめ

アマゾンの成りすましメールは本当に多くあります。
プライム会員費の支払いが上手くいかなかったとか、第三者不正利用の疑いがあるとか
様々な難癖をつけてりんくを押させようとします。
アマゾンからのメールで、本文の冒頭にある宛名は必ず会員の氏名が書かれ、メールアドレス
で書かれることはありませんのでご注意ください。

いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

迷惑メールamazon.co.jp,amazon.co.jp.fjpwaaj.cn,Amazonjp-update-account,Amazonにご登録いただいたお客様に、,IPアドレス,Message ID,piztptf.cn,Received,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,偽サイト,偽のログインページ,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要

Posted by heart


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
『詐欺メール』「【重要なお知らせ】AEON ご利用確認のお願い」と、来た件
Next
『詐欺メール』Emotet(エモテット)ぽいメールが来た件
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 045

『詐欺メール』Rakuten.co.jp から「アカウントのセキュリティ」と、来た件

おいおい、呼び捨てかい!! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚 ...

Thumbnail of related posts 013

『詐欺メール』「ETCサービスを中止いたします」と、来た件

日本語のお勉強が足りません ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...

Thumbnail of related posts 180

『詐欺メール』JR東日本から「えきねっとアカウントの自動退会処理について」と、来た件

再び「えきねっと」を騙ったフィッシング詐欺メール ※ご注意ください! 当エントリ ...

Thumbnail of related posts 144

『詐欺メール』関戸から「先日メールをお送りした件 年収30%の紹介手数料は不要です」と、来た件

ワークタンクの関戸って誰なん? ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注 ...

Thumbnail of related posts 016

『詐欺メール』メルカリから「【重要】事務局からのお知らせ」と、来た件

これからはコミュニティーサイト狙いかも ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メ ...

この記事のトラックバックURL

サイト内検索

Google検索

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

アーカイブ

カテゴリー

Thumbnail of new posts 189

2025年11月4日 : デジタル

『詐欺メール』『Apple Music サブスクリプション更新通知』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 197

2025年11月4日 : デジタル

『詐欺メール』『【メルカリ】アカウント確認の最終ご案内(期限切迫)』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 043

2025年11月4日 : デジタル

『詐欺メール』ハッカーから『no subject』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 158

2025年11月4日 : デジタル

『詐欺メール』『【重要】日専連カードポイント交換のご案内』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...
Thumbnail of new posts 048

2025年11月3日 : デジタル

『詐欺メール』『【しずおか焼津信用金庫】振込受付完了のお知らせ』と、来た件

★フィッシング詐欺メール解体新書★ 「生成AI」が普及し増々便利になる私たちが生 ...

Copyright © 2012 HEARTLAND All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 TOP