『詐欺メール』「【緊急お知らせ】Amazon異常ログインが見つかり」と、来た件

中途半端な件名 | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||
よその国の方から?アマゾンを騙った、あまりにも中途半端でおかしな件名のメールが届きました。 その件名は 差出人は ではこの呆れたメールをヘッダーソースから調査してみます。
果たしてこのIPアドレスは”Amazon.co.jp”とマッチングするんでしょうか? まず、リモートホストがそのままIPアドレスになっています。 そのIPアドレスが利用されている地域はシンガポールと出ましたので、この差出人が利用した なぜ”Аmazon”の”A”だけ全角?だいたいこのメール、本文の宛名が「 Аmazon お客様」となっています。 それに、宛名の後ろにHTML形式では見れなかった”[RECEIVER_ADDRESS]”なんて文字が 私は、詐欺メールを調査する際必ずメールをテキスト表示に切り替えてみます。 本文の内容はよく見かけるもので、アカウント情報が更新できなかったからリンクを辿って わざわざ”amazon”のスペルを“amazom“にする必要があるんでしょうか?(笑) ここで使われている”amazom.rmusee.shop”ってドメイン、残念ながら申請登録者情報は あくまでおおよそですが、アメリカニューヨーク州ジェネシー・モーゼルって街に 開くとこのようにアマゾンの偽のログイン画面が開きました。 いつも書きますが、サイトは全て著作権に守られています。 まとめもう件名から見るからにでしたね(笑) いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【緊急お知らせ】Amazon異常ログインが見つかり,amazom.rmusee.shop,Aだけ全角,info@Amazon.co.jp,IPアドレス,Message ID,Received,RECEIVER_ADDRESS,Return-Path,SMS,SPAM,Аmazon お客様,サイトは全て著作権に守られています,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,中途半端な件名,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『重要なリマインダー:楽天e-navi情報を早急に更新して、アカウントの権利を守りましょう!』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...

『詐欺メール』『【48時間限定】10,000 dポイントを今すぐ受け取ってください!』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『詐欺メール』「【重要なお知らせ】えきねっとアカウントのご利用確認のお願い」と、来た件
「不正利用監視システム」は魔法の言葉?! ※ご注意ください! このブログエントリ ...

『詐欺メール』「【VIEW’s NET】会員様向けのお知らせ」と、来た件
大切な連絡がメール1本で ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシン ...

『詐欺メール』「Amazon更新情報通知の確認」と、来た件
不審に思えばメッセージセンターで確認 ※ご注意ください! このブログエントリーは ...