Windows7のサポート期限が過ぎ1週間。
巷ではWindows10が少々品薄だとか聞きますが。
たくさんのユーザーさんがメディアなどの術中にハメられているんでしょう♪
そんでもってたくさんの方が高価なWindows10を満足げに新規購入したり
アップグレードしたりしているんでしょうね(笑)
ここでは「慌ててアップグレードしなくていいよ」と何度かエントリー
書いてたりしましたが期待に反してそれほどアクセスは増えてなかったようです。
まぁ今回もPCユーザーにとっては「お得で有用な情報」ながら
アクセスはそんなに増えないんでしょう…(笑)
Proへのアップグレードは「はした金」で
さて本題に移ります。
私をはじめWin10ユーザーのほとんどがHomeエディションをお使いの事でしょう。
Proを使うって言っても普通に使う分にはメリットも感じないし特に困ることも無い。
それにHomeに比べて高いし…
これ、Homeの価格帯
そしてこちらがProの価格帯
ね、メリット感じないものに5000円以上の負荷かけられませんよね?
でも、これが1500円程度の「はした金」で入手できるとすればどうでしょう?
そんなことができるのかって?
はい、できるんですね~♪
もちろんアングラーな事に手を染めやしませんよ!
ただ少しばかりリスキーかも(^^♪
では、その方法をご伝授
まず先に自身のWindowsのバージョン確認しましょう♪
デスクトップやエクスプローラーで見える「PC」を右クリックして
「プロパティ」を押してお使いのPCの概要を表示させます。
この一番上に見える「Windowsのエディション」ってのがそれ。
私の場合「Windows 10 Home」とあるのでHomeエディションって事です。
さぁ本題に入ります。
Windowsって下位エディションから上位エディションに対しての
アップグレードと呼ばれる機能があります。
ここでいうHomeエディションからProエディションにすること。
普通なら新しく上位のエディションを購入してアップグレードします。
購入すると言ってもプロダクトキーを入手するだけなんですがね…(笑)
で、このProと言うエディション。
Windows10だけにあるわけじゃなくWindows7だってWindows8だって8.1にだって
ありましたし、現に今も流通しています。
Windwos7なんてサポート切れちゃってるのに…
そしてどれも安い!
先に、アップグレードにはProエディションのプロダクトキーが必要と書きましたが
このプロダクトキー、なんと現行のWindows10の物でなくとも通るんです。
と言う事はですよ!
この1500円しないWindows8.1Proのプロダクトが有効に使えるって事!
やり方は簡単。
スタートボタンから設定を出して「システム」⇒「バージョン情報」と進みます。
「プロダクトキーの変更またはWindowsのエディションをアップグレード」
を押します。
出てきた画面で「プロダクトキーの変更」を選ぶと下のような画面になります。
ここに購入したProのプロダクトキーを入力して「次へ」と進めば再起動後
めでたくProエディションに生まれ変わります(^^♪
「なんか上手くいきすぎじゃん」って気がしますが…
問題ではないですが、ちと気になるのは販売されてるプロダクトキーが正規品である
という保証はありません。
それと1つ注意点。
アップグレードの前には必ずバックアップを心掛けましょう。
何があっても補償はしませんので悪しからず…
何にしても多からず少なからずリスキーなので平穏無事に過ごすなら
Homeのまんまが「吉」かもよ(笑) |