『詐欺メール』新「【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について」と、来た件
「えきねっと」と「出前館」って業務提携? | ||||
※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メールの注意喚起拡散を目的とし 悪意を持ったメールを発見次第できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! また、気が付かずにログインしてしまった場合は、まず落ち着いてできる限り早く パスワードの変更やクレジットカードの利用停止を行ってください。 |
||||
これは、ある意味ヤバいメールです「えきねっと」を騙ったメールが大量に出回っています。 件名は この件名には”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 差出人は 天安門広場の東側に何がある?では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
”Received”のIPアドレスは、差出人が利用しているメールサーバーのもの。 半角スペース多すぎでは、本文。 そしてダメ押しは、このくだり。
この「よりも前に」って何より前になのでしょうか? このようなヤバいメールにもちゃんと詐欺サイトへのリンクが張られています。 ”eki-net.com”って「えきねっと」さんの正規ドメインですが、そんなはずありません。 このサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で確認してみると。 このURLで使われているドメインは”eki-smit-net.club” このドメインを割当てているIPアドレスは”208.70.74.197” 危険を承知で、安全な方法を使ってそのサイトを覗いてみました。 まとめ送信する前に確認しないんでしょうかね? いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について,ai2am2.shop,demae-can.com,Demaecan,eki-smit-net.club,https://www.eki-net.com/Personal/Top/Index,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,えきねっと,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,偽サイト,出前館,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「【カードご利用情報のご案内】会員個人情報確認のお知らせ」と、来た件
単なるスパム、これは愉快犯の仕業か?! ※ご注意ください! このブログエントリー ...
『詐欺メール』『今すぐ受け取れる!5000円分のPayPayボーナスとお得なキャンペーン情報』と、来た件
PayPayボーナスに注意 多分あなたは、このメールに不信感を持ち検索されてここ ...
『詐欺メール』「イオンカードご利用確認」と、来た件
URLをよく見ると... ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起 ...
『詐欺メール』『アカウントアクセスのための新しい手順について』と、来た件
過去と未来を混同 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メ ...
『詐欺メール』「【重要】エポスカードの紛失?盗難のご連絡」と、来た件
件名に「?」って、こっちが「?」だわ ※ご注意ください! このブログエントリーは ...