『詐欺メール』「【重要】auかんたん決済の本人確認のお知らせ、情報を更新してください。」と、来た件
| 「auかんたん決済」の偽メールが急増中 | |||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
auのドメインは”auone.jp”若しくは”au.com”最近急増中の「auかんたん決済」を騙ったフィッシング詐欺メール。 差出人は メールアドレスの真偽は?では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
まず、この”tdlkpfv@service.lqmwj.cn”というメールアドレスの真偽について確認します。 では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみます。 まとめ詐欺サイトの追跡は「こちら」のエントリー時と同じでしたのでそちらをご参考になさって いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール"auかんたん決済,【重要】auかんたん決済の本人確認のお知らせ、情報を更新してください,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,service.lqmwj.cn,Site Safety Center,SPAM,tdlkpfv,アドレス偽装,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール番号,ワードサラダ,偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「【最終警告】エムアイカード からの緊急の連絡」と、来た件
再び「エムアイカード」 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング ...
『詐欺メール』「未決済の支払いをお見逃しなく。今すぐ債務の支払いを完了してください。 」と、来た件
卑劣なメール ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メール ...
『詐欺メール』Amazon Services Japanから「アカウント異常」と、来た件
この文章どっかで見たことあるし !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...
『詐欺メール』国際宅配便のDHLから『必要なアクション DHL発送物通知』と、来た件
DHLを騙る詐欺メール スマホやタブレットが普及し増々便利になる私たちが生活する ...
『詐欺メール』「あなたのアカウントは停止されました」と、来た件
久しぶりの「永久ロック」(笑) !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...