『詐欺メール』「Appie: お客様のアカウントで異常な行為が検出されたため」と、来た件
これで騙すって、本気? | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
ん?Appie(あっぴえ)って??週末は、なんだかんだあってブログ更新ができなかったので受信箱は詐欺メールで満杯(汗) この中から今回は、このメールにスポットを当ててご紹介しようと思います。 件名は 差出人は 危険なIPアドレスでは、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
この差出人は”amazon.co.jp”と言い張るので”amazon.co.jp”を割当てているIPアドレスと ”Received”のIPアドレス使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみます。 結局Appleなんだ…では、突っ込みどころ満載の本文。 件名は、こうなった結果を短く的確にした方が良いと思います。 その他色々ありますが、このメールの第一の目的は、詐欺サイトへのリンクを押させること。 まずはこのサイトの危険性をトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」で このURLで使われているドメインは”wsaoi.xyz” まとめそれにしてもこのメールは、本気で間違えているのかそれとも愉快犯なのか判断が難しい いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールamazon.co.jp,Appie,Appie: お客様のアカウントで異常な行為が検出されたため,Apple,Dear,IPアドレス,Message ID,Received,RECEIVER_NAME,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,wsaoi.xyz,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,ワードサラダ,偽サイト,愉快犯,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,親愛なる,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』続「三菱UFJ会社から緊急のご連絡」と、来た件
Googleさんからこのようなメールをいただきました。 サイトのカテゴリ上、喜ん ...
『詐欺メール』新『ご利用のアカウントを一時保留いたしました』と、来た件
ワードサラダ露出で解読不能 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...
『詐欺メール』「Aamzon.co.jpをご利用いただきありがとうございます」と、来た件
「異常なアクティビティ」だって ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...
『詐欺メール』「【えきねっと】情報を更新なお知らせ」と、来た件
「自動退会処理」を見たら詐欺を疑え ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...
『詐欺メール』「【重要】さくらインターネット会員ご登録情報について」と、来た件
私、さくらユーザーじゃありませんけど ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メー ...