『詐欺メール』「Prime会員サービスの有効期限が近づいています」と、来た件
アマゾンからのメールはメッセージセンターで確認 | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
AmazonじゃなくてAmmazonアマゾンに成りすましたフィッシング詐欺メールの新種が届きました。 では、件名から見ていきましょう。 件名は 差出人は 見え見えな偽装工作では、その偽装を含めこのメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
”Return-Path”や”Received”に書かれている”ao8am1.shop”というドメイン。 では、この”Received”にあったIPアドレスを使ってその持ち主と割り当て地を調査しました。 次にこのIPアドレス”113.31.105.144”の割り当て地を確認してみました。 面倒なのでいちいち見に行きませんつたない日本語で書かれた本文は、リンクを押させるための口実。 リンク先は、どうせアマゾンのログインページを模したコピーページなのでいちいち見には アマゾン正規メールの見分け方アマゾンには「アカウントサービス」に「メッセージセンター」というページがあるのを 正規アマゾンから発信されたメールは、必ず同じものがこの「メッセージセンター」にも まとめもうアマゾンを騙る詐欺メールは多すぎて面倒です。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールAmmazon.co.jp,ammozon,amozon-update,ao8am1.shop,IPアドレス,Message ID,Prime会員サービスの有効期限が近づいています,Received,Return-Path,Site Safety Center,SPAM,アマゾン,アマゾン正規メールの見分け方,サイバーアタック,サイバー犯罪,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メッセージセンター,偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「未配信メッセージ (2)」と、来た件
サーバー乗っ取り目的 ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐 ...
『注意喚起!拡散希望!』「重要なメールの宛先」と、来た件
再び「東京総合病院から音声メッセージ」が! ※ご注意ください! このブログエント ...
『詐欺メール』『年内最後のチャンス!JACCSモールからのふるさと納税でポイントを貯めよう!』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...
『詐欺メール』『全国旅行支援、冬季30000円の補助金は期間限定で受け取ります。』と、来た件
全国旅行支援、冬季30000円って本当?! ※ご注意ください! このブログエント ...
『詐欺メール』「あなたのjcbカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください」と、来た件
あまりに”jcb.co.jp”だと言い張るので、鼻っ柱をへし折ってみた ※ご注意 ...