『詐欺メール』「【TS3 TS CUBICCARD】重要:必ずお読みください」と、来た件


| メールアドレスに騙されないで! | |||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||
| とても巧妙な詐欺メールトヨタファイナンスを名乗り、TS CUBICCARDの架空な支払いを装って偽サイトのリンクへ トヨタファイナンスらしいカラーリングでなんだかとても巧妙に作られていますね。 では、このメールもプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は またもやさくらインターネットユーザーの仕業では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。 
 では、この”Received”にあったIPアドレス”133.167.78.46”を使ってそのサーバーの情報を 調べるまでも無いのですが、やはり差出人は「さくらインターネット」のユーザーで 国内のクスサーバーがサイトドメインのを管理では、メールの本文を見ていきます。 そして「初めてログインされる方」と書かれたグレーのリンク先のURLはこちら。 但し、実際にはグレーのボタンのリンク先にはウェブサイトは存在せずダミーのようで 結果はもちろん真っ黒! このURLで使われているドメインは、サブドメインを含め”ts.aovywbrhsjfs.com” どうやらこのドメインは大阪に本社がある「エックスサーバー」さんで取得管理している 表示されたのは、アメリカテキサス州ダラス。 開いたのは丸っとコピーされた偽のログインページ。 まとめ今回のメールは、本文もあたかも本物から送られてきたようなしっかりした作りになっています。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; | 
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
 そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
 防御することが大切です。
 丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【TS3 TS CUBICCARD】重要:必ずお読みください,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,sakura.ne.jp,Site Safety Center,SPAM,TS CUBICCARD,ts.aovywbrhsjfs.com,エックスサーバー,サイバーアタック,サイバー犯罪,さくらインターネット,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「【重要】Evernoteアカウントの自動退会処理について。」と、来た件
「Evernote」ユーザーも餌食 ※ご注意ください! このブログエントリーは、 ...

『詐欺メール』『【SMBC】三井住友カードセキュリティチェック:お客様のご協力を』と、大量に送られてきた来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...

『詐欺メール』「【重要なお知らせ】あなたのアカウントが期限切れになっているので、サービスの再契約をお願いします。」と、来た件
ロゴがリンク切れなんてあり得ない ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの ...

『詐欺メール』「アルバイト募集25~55歳。高収入の仕事」と、来た件
「楽天市場」がバイト募集?? ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意 ...

『詐欺メール』「【セゾンカード】事務局からのお知らせ」と、来た件
「Netアンサー」を騙る ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起 ...














