『詐欺メール』「【ジャックスカード】重要なお知らせ」と、来た件

メールもサイトも相当危険だった | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | |||
「重要なお知らせ」にご用心今度は「ジャックスカード」に成りすまし個人情報を更新しろと言った内容のフィッシング では、メールのプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は 使われていないドメインでメールを送る?!では、それも含めてこのメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
まずは、差出人のメールアドレスにあった”jaccss.word”について調べてみました。 では、この”Received”にあったIPアドレス”116.85.49.158”を使ってそのサーバーの情報を リンク先は相当に危険?!続いて本文を見ていきます。 さて、このメールには合計4箇所のリンクが付けられていますが、そのリンクだ先はどれも では、このURLをGoogleの「セーフ ブラウジング」で確認してみたところこのように 使われているドメインは”www.ou.jacesos.com”です。 すると表示された地図は、アメリカニューヨーク州バッファロー付近。 どのようなサイトが作られているのか。 まとめGoogleの「セーフ ブラウジング」は比較的危険なサイトとして表示されにくいのですが いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールGoogle,IPアドレス,jaccs.co.jp,jaccss.word,Message ID,no-reply,ou.jacesos.com,Received,Return-Path,Site Safety Center,SMS,SPAM,クアラルンプール,サイバーアタック,サイバー犯罪,ジャックスインターコムクラブ,ジャックスカード,スミッシング,セーフブラウジング,ドメイン,なりすまし,バッファロー,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,ワードサラダ,使われていないドメイン,偽サイト,北京市,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要,重要なお知らせ
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「無料でトークンがもらえるイベント、30000個のCHZトークンを受け取ることができます」と、来た件
そんな虫のいい話が有るわけない ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...

『詐欺メール』再び「払い戻し保留中の承認」と、来た件
誰も引っかからんやろうに。 !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...

『詐欺メール』「Appie: お客様のアカウントで異常な行為が検出されたため」と、来た件
これで騙すって、本気? ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...

『詐欺メール』怪しすぎる英語のメールが届いた件
メールアカウントを乗っ取ったと?! 東ヨーロッパから愛をこめて 今朝のメール巡回 ...

『詐欺メール』「Amazonアカウントの情報更新をお願いしております。」と、来た件
アマゾン騙りにはうんざり ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起 ...