『詐欺メール』「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります、支払方法を更新する」と、来た件
| 犯人は、ご常連さん | ||||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールを発見次第 できる限り迅速にをもっとうにご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した偽のコピーサイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取しようとします。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
プライム会員を狙った詐欺メールAmazonにJCBにUC CARDと楽天、毎週週明けのフィッシング詐欺メール処理は大変です。 そんな中で今回は、こちらのフィッシング詐欺メールをご紹介していこうと思います。 これは、アマゾンのプライム会員を標的にプライム会員会費が支払えない状態なので では、メールのプロパティーから見ていきましょう。 件名は 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
ドメイン”hetaijiankang.cn”を割当てているIPアドレスと”Received”に記載されている では、この”Received”にあったIPアドレスを使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 このドメインの持ち主は、漢字三文字の氏名の方。 そのメールに宛名はありますか?では続いて本文です。
まず、このような大切なメールなのに宛名がありません。 箇条書きにされた説明書きの下に「支払方法を変更する」と書かれた黄色のボタンがあり まずは、このサイトの危険性についてトレンドマイクロの「サイトセーフティーセンター」 このURL”amazon.co.jp”らしく書かれていますが、実際は”azanzo.co.ip” 結果は、アメリカアリゾナ州フェニックスにあるご常連企業でした。 このドメインを割当てているIPアドレスは”155.94.174.91”って事なので、このIPアドレスを 表示された結果は、ロサンゼルス。 まとめ犯人は、またあのご常連さんでしたね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールabovetic.club,Amazon,amazon-update1,amazon.co.jp,Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります,azanzo.co.ip,CTG Server,hetaijiankang.cn,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,Site Safety Center,SMS,SPAM,クレジットカード,サイバーアタック,サイバー犯罪,スミッシング,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,フェニックス,プライム,ヘッダーソース,ロサンゼルス,ワードサラダ,中国ドメイン,偽サイト,千代田区,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「VISAカードインターコムクラブWEBサービスご登録情報を更新してください」と、来た件
使い回ししすぎ ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メー ...
『詐欺メール』「【American Express】ログイン通知」と、来た件
「~ログイン通知」っての多すぎ(汗) ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メー ...
『詐欺メール』Emotet(エモテット)ぽいメールが来た件
知っていれば怖くない ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目 ...
『詐欺メール』『【Apple】ご利用料金の返金について』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』「先日メールをお送りした件 紹介手数料の年収30%は不要です。様々なエンジニア職・人材のご提案」と、来た件
毎日、毎日 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪 ...