『詐欺メール』「【JCB会員サービス】利用のお知らせ」と、来た件
JCBを騙るフィッシング詐欺メール | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーの偽サイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取します。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
||||
なぜ自社ドメインを使わない?そりゃ詐欺メールだからさ今朝、JCBからこのようなメールが届きました。 件名は 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、この”Received”にあったIPアドレスを使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 メールサーバーが中国でウェブサーバーがロス引続き本文を見ていきます。
他の詐欺メールでも度も何度も見てきた本文ですね。 「■ご利用確認はこちら」と書かれている部分に詐欺サイトへのリンクが付けられています。 検出されたIPアドレス”107.150.7.238”の現在の利用地を確認してみます。 リンク先はJCB会員専用Webサイト「MyJCB」のコピーサイトが表示されました。 まとめこのようなメールを受け取ったら、必ず差出人のメールアドレスとリンク先のURLに いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールgnyxry.cn,Huawei Cloud Service,IPアドレス,JCB会員サービス,jsywx88.cn,Message ID,MyJCB,Received,Return-Path,SMS,SPAM,useraccounts-co-jp,ご利用確認はこちら,サイバーアタック,サイバー犯罪,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ロサンゼルス,ワードサラダ,利用のお知らせ,北京,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺サイト』「本日の無料iPhone X、iPad Air2、Samsung Galaxy S10のいずれかの当選者に選ばれまして」と、出た件
無料でiPhone X、iPad Air 2、Samsung Galaxy S9 ...
『詐欺メール』イオンカードから『【重要】まもなく期限切れ!ポイント交換はお早めに』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...
『詐欺メール』「【APLUS】ご利用確認のお願い」と、来た件
「不正利用監視システム」にご注意を! ※ご注意ください! このブログエントリーは ...
『詐欺メール』「貴方のデバイスにハッカーがアクセスしています。詳細を今すぐ確認してください!」と、来た件
アダルトハッキング ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...
『詐欺メール』「【ファミペイ】重要なお知らせ」と、来た件
ファミペイを騙る詐欺メールが後を絶ちません ※ご注意ください! このブログエント ...