『詐欺メール』「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ番号」と、来た件

強制停止って(-_-;) | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーの偽サイトで、フォームにアカウント情報や クレジットカードの入力させそれらの情報を詐取します。 被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
差出人のアドレスは必ずご確認を!Amazon Payさんからこのようなメールが届きました。 では、プロパティーから確認していきます。 件名は ”[spam]”とスタンプが付けられているので迷惑メールの類です。 差出人は では、このメールのヘッダーソースを確認し調査してみます。
では、この”Received”にあったIPアドレスを使ってそのサーバーの情報を拾ってみます。 「A」だけ全角のメールでは引き続き本文を見ていきます。
「Аmazon お客様」って書き出しも不自然ですが、もっと不思議なのは色を付けたAmazonの この段落で「Аmazon ログイン」と書かれている所に詐欺サイトへのリンクが付けられています。 では、このドメインの持ち主と現在の利用地を調べてみます。 ではここに置かれたWebサーバーでどのようなサイトが開かれているのでしょうか? ブロックされたサイトに敢えて訪れてみます。 適当にでたらめな情報を入れてへ進むと個人情報を入力するフォームが表示されました。 危険なのでこの辺りでやめておきます。 まとめフィッシング詐欺メールで一番多いのはやはりアマゾンを騙ったものです。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールAmazon Pay ご請求内容のお知らせ番号,amazon.co.jp,IPアドレス,Message ID,mozon-co-jp,oggfpwb.cn,Received,Return-Path,SMS,SPAM,tnpwrl.cn,Аmazon お客様,Аmazon ログイン,ウイルスバスター,サイバーアタック,サイバー犯罪,ジャンクメール,ソンナム市,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,第三者不正利用,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』楽天から「[重要なお知らせ]急ぎの業務がありますのでご注意ください。」と、来た件
気を引くための件名が仇 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を ...

『詐欺メール』「緊急の重要な通知」と来た件
メールボックスのメモリ容量って? あっさりした内容で... 最近週一恒例の「KA ...

『詐欺メール』アマゾンから「【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ」と、来た件
詐欺メールも暮れに多くなる?! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注 ...

『詐欺メール』「アットユーネットからのお知らせ」と、来た件
日に何度も送ってきて、誰か騙せますか? !ご注意! 当エントリーは迷惑メールの注 ...

『詐欺メール』『【日専連カード】ご利用内容の確認依頼』と、来た件
★フィッシング詐欺メール解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利になる私た ...