『詐欺メール』「【American Express】ログイン通知」と、来た件
2021年9月22日
「~ログイン通知」っての多すぎ(汗) | |||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! |
|||
余計なこと書くからさ!こんなのばっかり… 「ログイン一時停。止」…大丈夫ですか? 件名は では、メールをヘッダーソースから調査してみます。
では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! あっ、これも「さくらインターネット」さんのユーザーが出したメールでした。 やっぱりこれ、先回と同一犯だ!さて続いて本文ですが、書かれている内容は、例によって第三者の不正利用を騙って ”americatxexpress.com”って紛らわしいドメインになっていますが、本物は では、このドメインについてもいつものように調べてみます。 因みに前のブログエントリーはこちらです。 IPアドレスが同じってことは、ウェブサーバーの設置個所も同じってことになるので 同じIPに複数のドメインが割当てられるから、ドメイン持ってれば同じサーバー内でいくつも このドメインを使い運営されていたサイトがこちらです。 アメリカン・エクスプレスの会員向けサイトのコピーですね。 まとめ先回も今回もちゃんとしっかりお金を掛け”.com”ドメインを取得していましたね。 いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール【American Express】ログイン通知,American Express,americanexpress.com,americatxexpress.com,IPアドレス,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,アメリカン・エキスプレス,アメリカン・エクスプレス,さくらインターネット,ジャンクメール,セキュリティ通知,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,同一犯,完コピ偽サイト,拡散希望,注意喚起,紛らわしいドメイン,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事
『詐欺メール』「【緊急連絡】アカウントがロックされます。」と、来た件
楽天が中国のドメインとは? ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシ ...
『詐欺メール』佐川急便『ご不在連絡票に記載されている!Web再配達受付サービス!』と、来た件
佐川急便の再配達受付サービスにご注意を! 多分あなたは、このメールに不信感を持ち ...
『詐欺メール』『Softbank請求に関するお知らせ』と、来た件
最近はこのパターンが ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐 ...
『詐欺メール』『【 重要 】労働金庫における一時的なご利用制限のお知らせ』と、来た件
『他国の誰かが』 多分あなたは、このメールに不信感を持ち検索されてここにいらっし ...
『詐欺メール』「【アマゾン 株式会社】重要なお知らせ」と、来た件
アマゾンに請求書?! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目 ...