『詐欺メール』VJAグループから「異常な支払い額の通知 」と、来た件

手の込んだ詐欺サイトもこのメールアドレスじゃ台無し | ||||
※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! | ||||
Vpassのドメインは”vpass.ne.jp”ですよ!ほんと次から次へとよくもまあ手を変えて送ってこられるものです、詐欺メールを。 本文にはVpassと書いてあります。 では、プロパティーから見ていましょう。 件名は。 差出人は 中国ドメインのメールアドレスも偽装ではメールをヘッダーソースから調査してみウソを見破ります。
”Recevied”よく見てください。 では、このIPアドレスを使ってそのサーバーの位置情報を拾ってみましょう! このIPアドレスは、現在ちゅごくで使われていると出ています。 調べてみるとこのように全然違うIPアドレスが表示されましたので、やはりメールアドレスは 詐欺サイトは相当手の込んだものさて、本文を見ていきます。
本文に宛名の無いメールは怪しいと思ってください! この煽るような本文の末尾には、フィッシング詐欺を行うために作られた完コピ偽装サイトが またあからさまな中国ドメインですね。 詳しい情報は出てきませんでしたが、北京のドメイン管理会社に管理を委託してありました。 あくまでおおよその位置情報ですが、観光スポットの明洞あたりにそのサーバーが設置され では、危険を承知でそのサイト訪れてみましょう。 2度ほどウイルスバスターにブロックされましたが、たどり着いたのはVJAグループの一覧が ただ単にこれだけのページかと思ったら違ったんです! そのほかの金融機関名カードの書かれたリンクを覗いてみると、それぞれちゃんと偽サイトに まとめサイトの本気度はうかがえましたが、残念ながら初っ端のメールアドレスがこれじゃね… いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^; |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メール9700,fjkc4ra.cn,IPアドレス,JPY 4,JPY 49700,Message ID,Received,Return-Path,SMS,SPAM,VJA,VJAグループ,Vpass,vvpees-me-index.jsekzbo.cn,ウイルスバスター,ジャンクメール,ドメイン,なりすまし,フィッシング詐欺,ヘッダーソース,メール,ワードサラダ,三井住友,完コピ偽サイト,拡散希望,明洞,注意喚起,異常な支払い額の通知,著作権法違反,詐欺,詐欺サイト,詐欺メール,調査,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』「「えきねっと」のアカウントご利用確認のお願い」と、来た件
相変わらず「えきねっと」多し ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意 ...

『詐欺メール』「臨時補助のお支払いについて」と、メールが来た件
深夜に届く1行だけのメール、その中身は?! ※ご注意ください! このブログエント ...

『詐欺メール』「【重要】ご利用の会員IDとサービスについて」と、来た件
私、そちらと契約していませんが... ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メー ...

『詐欺メール』続、アマゾンから「今すぐあなたのアカウントを確認してください」と、来た件
詐欺メールはドメインに注目 ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚 ...

『詐欺メール』「【ETCサービスは】【通知書】」と、来た件
この件名じゃね ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィッシング詐欺メー ...