『詐欺メール』「【緊急お知らせ】Amazon異常ログインが見つかり」と、来た件

迷惑メール
記事内に広告が含まれています。

中途半端な件名
※ご注意ください!
当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。
このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません!
リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を
入力させアカウント情報を詐取します。
ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は
ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリを
お使いになってログインするよう
心掛けてください!

よその国の方から?

アマゾンを騙った、あまりにも中途半端でおかしな件名のメールが届きました。

その件名は
「[spam] 【緊急お知らせ】Amazon異常ログインが見つかり」
まず、”[spam]”が付けられているのでこのメールは悪意のあるジャンクメールです。
「緊急お知らせ」ってところ見ただけで感じません? よその国の方だなと(笑)
それになぜ最後まで書かないのか。。。中途半端過ぎです。

差出人は
「”Amazon.co.jp” <info@Amazon.co.jp>」
”Amazon.co.jp”なんてそれらしいドメイン使ってますが、もちろん大嘘!
だいたい、ドメインに大文字なんて使わないしね(笑)

ではこの呆れたメールをヘッダーソースから調査してみます。
ソースから抜き出した「フィールド御三家」がこちらです。

Return-Path: 「<info@Amazon.co.jp>」

Return-Path”は、このメールが何らかの障害で不達に終わった際に返信されてる
メールアドレスです。
一般的には、差出人と同じメールアドレスが記載されますが、ここは誰でも簡単に
偽装可能なフィールドなのであてにできません。

Message-ID:「<20210908213729541353@Amazon.co.jp>」

Message-ID”は、そのメールに与えられた固有の識別因子。
このIDは世の中に1つしかありません。
”@”以降は、メールアドレスと同じドメインか若しくはデバイス名が入れいます。
ここも偽装可能で鵜呑みにはできません。

Received:「from Amazon.co.jp (unknown [118.107.56.146])」

Received”は、このメールが通過してきた各受送信サーバーが自身で刻む
自局のホスト情報です。
ここに掲げた”Received”はこのメールが最初に通過したサーバーのもの。
すなわち、差出人が使った送信サーバーの自局情報。
記載されている末尾の数字は、そのサーバーのIPアドレスになります。

果たしてこのIPアドレスは”Amazon.co.jp”とマッチングするんでしょうか?
するわけないけど、このIPアドレスを使って色々な情報を拾ってみましょう!

まず、リモートホストがそのままIPアドレスになっています。
本当に差出人のメールアドレスのドメインが”Amazon.co.jp”ならここに”Amazon.co.jp”と
表示されるはずです。
因みに”Amazon.co.jp”を逆引きすると、出てきたIPアドレスは”52.119.164.121”となるので
やはり差出人の”Received”にあったIPアドレスとは異なりますね。

そのIPアドレスが利用されている地域はシンガポールと出ましたので、この差出人が利用した
メールサーバーは、このシンガポールにあるようです。


なぜ”Аmazon”の”A”だけ全角?

だいたいこのメール、本文の宛名が「 Аmazon お客様」となっています。
普段アマゾンをお使いの方はご理解できると思いますが、アマゾンからのメールにある宛名は
ユーザー登録時に入力したアカウント名で送られてくるはずです。
それに見てください下の図を、これはこのメールの本文をとあるエディタに貼付けてみた
図ですが、このエディタ全角文字だけ背景が赤くなる特殊なソフト。
よく見ると、このメールの”Аmazon”の”A”だけ全角なんです。
これちょいちょいあるんですが、意味が分かりませんよね?

それに、宛名の後ろにHTML形式では見れなかった”[RECEIVER_ADDRESS]”なんて文字が
浮かび上がってきました。

私は、詐欺メールを調査する際必ずメールをテキスト表示に切り替えてみます。
すると時々HTML形式では見えなかったワードサラダや不思議な関数などが見えてくる
場合があります。
今回の”[RECEIVER_ADDRESS]”も関数のようで”レシーバーアドレス”と読みます。
意味は「受信者のアドレス」で、差出人はこの部分に受信者のそれを代入しようとしたけど
どうやら失敗してるようです。

本文の内容はよく見かけるもので、アカウント情報が更新できなかったからリンクを辿って
情報を更新しろと言うもの。
そのリンクは「Аmazon ログイン」と書かれたリンクボタンに設けられています。
そのURLがこちらです。

わざわざ”amazonのスペルを“amazomにする必要があるんでしょうか?(笑)

ここで使われている”amazom.rmusee.shop”ってドメイン、残念ながら申請登録者情報は
取得できませんでした。
でも、このドメインを使っているウェブサーバーのおおよその在りかは分かりました。

あくまでおおよそですが、アメリカニューヨーク州ジェネシー・モーゼルって街に
設置運営されているようです。

開くとこのようにアマゾンの偽のログイン画面が開きました。

いつも書きますが、サイトは全て著作権に守られています。
それをコピーすることは違反行為!
厳重に対応してほしいと思います。


まとめ

もう件名から見るからにでしたね(笑)
中途半端だし、日本語が間違ってるし、宛名が「 Аmazon お客様」だし
”A”だけ全角だし(;^_^A
よくこれで騙そうとするわ…

いつものことながら、誤字・脱字・意味不明がありましたらお許しください(^-^;


こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました