『詐欺メール』Felixから「Greetings」と、来た件


| 4か国が入り乱れる”Felix”からのメール。 | ||
| ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的とし、悪意を持ったメールをご紹介しています。 このようなメールを受け取っても絶対に本文中のリンクをクリックしてはいけません! リンク先は正規サイトを模した完全コピーした偽サイトで、フォームにアカウント情報を 入力させアカウント情報を詐取します。 ですから被害に遭わないために絶対にリンクはクリックせず、どうしても気になる場合は ブックマークしてあるリンクを使うかスマホアプリをお使いになってログインするよう 心掛けてください! やっぱり”Felix”はインドがお似合い今回ご紹介するのは「Greetings」から始まる英文の迷惑メールです。
そう、自称カナダの”Felix”から(笑) 件名は 差出人は
これは、このメールのヘッダーソースにある経由したサーバーのホスト情報を示す
ほらね! 返信先に知らないアドレスが?!では本文。 Google先生のお力をお借りしてと、
訳してみたもののさっぱり意味が解りません(笑) 連絡って言っても、知ってるのはこのメールの差出人のアドレスのみ。 このメールの差出人については前の項で確認した通り
”info@free551.com”?? 誰っすか、これ?? メールのヘッダーソースを再び確認してみると。
実はヘッダーソース内では、差出人と返信先ってのは区別されていて 4か国が絡むややっこしい詐欺当然このサイトだからこの返信先の”free551.com”ってドメインを調べてみますよ! アメリカのドメイン名レジストラ”Namecheap”で管理されているドメインですね。
と言う事は”free551.com”ってドメインを使ったメールサーバーはここに設置されている 自称カナダ人が、インドにあるメールサーバーから送信し、アイスランドから申請した これ、いわゆる「ナイジェリア詐欺」と呼ばれる詐欺。 誰もわざわざ英文メールを翻訳してまで取引をしようなんて思わないでしょうけど |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)
迷惑メールcpsudine.com,Felix,free551.com,From,Greetings,IPアドレス,Namecheap,Received,Reply-To,SMS,SPAM,アイスランド,アメリカ,インド,カナダ,ジャンクメール,ドメイン,ナイジェリア詐欺,なりすまし,フィッシング詐欺,フェリックス,メール,ワードサラダ,差出人,拡散希望,注意喚起,詐欺,詐欺メール,返信先,迷惑メール,重要
Posted by heart
関連記事

『詐欺メール』『イオンカード利用者必見:変更された取引制限と認証手続きのお知らせ』と、来た件
今日もイオンカード(;^_^A ※ご注意ください! このブログエントリーは、フィ ...

『詐欺メール』アマゾンから「お支払い方法を更新してください知らせ」と、来た件
遅すぎて閉鎖してた ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...

『詐欺メール』「【重要:与信失敗】お支払い情報の更新をお願いします」と、来た件
「お名前ドットコム」ユーザーさん要注意! ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑 ...

『詐欺メール』「三井住友カード【重要】」と、来た件
愉快犯からのメール ※ご注意ください! 当エントリーは迷惑メールの注意喚起を目的 ...

『詐欺メール』『【お知らせ】VIEW’s NETの一部機能利用時に電話認証が必要となります』と、来た件
★フィッシング詐欺解体新書★ スマホやタブレットが普及し増々便利に ...










