『これって本物?!』アマゾンを騙る偽物メールを見分ける方法

被害に遭う前に是非ご一読を |
本物を見分けるのは困難?! あまりにもアマゾンを騙ったフィッシング詐欺メールが多いので、今回は少し嗜好を変え アマゾンを騙ったこれらの詐欺メールを見分ける方法をご伝授してみたいと思います。 まったく簡単で全然難しい方法ではありませんのでしっかり最後まで読んで今後の対策に お供えください。 アマゾンを騙るフィッシング詐欺メールはものすごく多いですよね? それにもまして正規アマゾンから注文に関する注文確認や商品発送、配送完了などの メールや購入傾向に合わせた商品紹介など数多くのメールも届くので、そのメールから 本物か偽物を見分けるのには、至難の業です…(^^; なので、詐欺に遭わないためにはとにかくアマゾンからのメールはどのような内容でも 最初から疑ってかかることをお勧めします! その上で、差出人のメールアドレスであったり、本文文面の日本語の使い方だったり あるいは本文に付けられているリンク先のアドレスであったりと様々な方法で 見分けるのですが、相手もつわもので偽装されているとなかなか素人では判断付かない メールもたくさんあります。 でも、安心してください! もっともっと簡単に見分ける方法がアマゾン正規サイトのアカウントサービスページ の中に隠されていますよ♪ では、その方法をご紹介していこうと思います。 いたって簡単なので、是非覚えて被害遭わないように備えましょう♬ メッセージの一覧を見るだけで! まず、ウェブブラウザでアマゾンにログインしてください。 すると右上の方に「アカウント&リスト」と書かれていますので、ここにカーソルを 合わせるとドロップダウンで「アカウントサービス」ってのが見えてきますので この「アカウントサービス」を押します。  すると以下のようなページが開くのでその中から「メッセージセンター」をと書かれた ところを押してください。  すると、下の図のように今までに受信した正規アマゾンからのメールの一覧が表示されます。  そう、あなたのメールソフトで受け取ったメールでこの一覧に無いメールは非正規メール。 すなわちフィッシング詐欺メールと言うことです! ね、めちゃめちゃ簡単でしょ?! スマホアプリでも同じ方法で確認できますので是非ご活用ください!! |
こういった詐欺まがいのブラッキーなメールは、本文中のリンクをクリックしないことが大切!
そしてOS付随のセキュリティーは充てにせず、必ず自身でセキュリティーソフトを導入し
防御することが大切です。
丸腰の方、躊躇しないで「ポチっ」としてご安全に!(*^^*)